幼児食 鶏むね肉で★あんかけうどん

HARUYAGI @cook_40091844
鶏むね肉が驚くほど柔らかい!鶏肉にまぶした片栗粉で自然ととろみがつくので、水溶き片栗を作る手間も省けます。
このレシピの生い立ち
鶏むね肉は安価で手軽だけれど、火を通すとパサつくので離乳食・幼児食には少しハードルが高い…。でもほんの少しの下ごしらえで劇的に柔らかくなることを知り、作りました。子どもが大好きな、うどんと一緒に。
幼児食 鶏むね肉で★あんかけうどん
鶏むね肉が驚くほど柔らかい!鶏肉にまぶした片栗粉で自然ととろみがつくので、水溶き片栗を作る手間も省けます。
このレシピの生い立ち
鶏むね肉は安価で手軽だけれど、火を通すとパサつくので離乳食・幼児食には少しハードルが高い…。でもほんの少しの下ごしらえで劇的に柔らかくなることを知り、作りました。子どもが大好きな、うどんと一緒に。
作り方
- 1
沸騰したお湯(分量外)で乾麺を袋の表示通り茹でる。
(3~4等分に折ってから茹でると子どもが食べやすい) - 2
しいたけと青梗菜を食べやすい大きさに刻み、お湯(150cc)で柔らかく茹でる。
- 3
鶏むね肉は、包丁の背で軽く叩いた後、1cm角に切り、片栗粉をまぶしてよく揉み込む。
- 4
2の野菜に火が通ったら、めんつゆを入れて好みの味をつける。
3の鶏肉をほぐしながら加え、火が通るまで煮る。 - 5
茹であがった麺の水を切って器に盛り、上から4のあんをかけてできあがり。
コツ・ポイント
鶏肉は片栗粉をまぶすだけでなく揉み込むことで柔らかくなります。
茹で汁をそのまま使うので、アクの少ない野菜(小松菜、白菜など)を。ほうれんそうなどを使う時は別に茹でた方がよいでしょう。
似たレシピ
-
れんこんとしめじのあんかけうどん れんこんとしめじのあんかけうどん
あんかけうどんなんだけど、このとろみは片栗粉じゃなくて、れんこんの自然のとろみ。あとからジワァ~っとくる旨みを感じてね♪ FarmersK -
鶏むね肉と豆腐のあったか♪あんかけうどん 鶏むね肉と豆腐のあったか♪あんかけうどん
鶏むね肉と豆腐、長ねぎを煮てめんつゆで味付けをしあんかけにしました。しょうがも添えて!とっても温まるうどんです。 王様のおさんどん -
-
-
-
-
-
-
1歳 離乳食 完食☆あんかけうどん。 1歳 離乳食 完食☆あんかけうどん。
作り置きしている、一番だしの風味を活かして赤ちゃんにも食べやすく作りました*\(^o^)/*とろみはお好みで! 北のデビル。 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19165508