幼児食 鶏むね肉で★あんかけうどん

HARUYAGI
HARUYAGI @cook_40091844

鶏むね肉が驚くほど柔らかい!鶏肉にまぶした片栗粉で自然ととろみがつくので、水溶き片栗を作る手間も省けます。
このレシピの生い立ち
鶏むね肉は安価で手軽だけれど、火を通すとパサつくので離乳食・幼児食には少しハードルが高い…。でもほんの少しの下ごしらえで劇的に柔らかくなることを知り、作りました。子どもが大好きな、うどんと一緒に。

幼児食 鶏むね肉で★あんかけうどん

鶏むね肉が驚くほど柔らかい!鶏肉にまぶした片栗粉で自然ととろみがつくので、水溶き片栗を作る手間も省けます。
このレシピの生い立ち
鶏むね肉は安価で手軽だけれど、火を通すとパサつくので離乳食・幼児食には少しハードルが高い…。でもほんの少しの下ごしらえで劇的に柔らかくなることを知り、作りました。子どもが大好きな、うどんと一緒に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大人1人分+子ども1人分
  1. うどん(乾麺) 120g
  2. 鶏むね肉 50g
  3. しいたけ 2個
  4. 青梗菜 1束
  5. 片栗粉 大さじ1
  6. 150cc
  7. めんつゆ 適量

作り方

  1. 1

    沸騰したお湯(分量外)で乾麺を袋の表示通り茹でる。
    (3~4等分に折ってから茹でると子どもが食べやすい)

  2. 2

    しいたけと青梗菜を食べやすい大きさに刻み、お湯(150cc)で柔らかく茹でる。

  3. 3

    鶏むね肉は、包丁の背で軽く叩いた後、1cm角に切り、片栗粉をまぶしてよく揉み込む。

  4. 4

    2の野菜に火が通ったら、めんつゆを入れて好みの味をつける。
    3の鶏肉をほぐしながら加え、火が通るまで煮る。

  5. 5

    茹であがった麺の水を切って器に盛り、上から4のあんをかけてできあがり。

コツ・ポイント

鶏肉は片栗粉をまぶすだけでなく揉み込むことで柔らかくなります。
茹で汁をそのまま使うので、アクの少ない野菜(小松菜、白菜など)を。ほうれんそうなどを使う時は別に茹でた方がよいでしょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
HARUYAGI
HARUYAGI @cook_40091844
に公開
シンガポールで暮らしています。慣れない食材ですが、家族の口に合う料理を作るように心がけています。2歳の娘も食べるの大好き!幼児食も頑張って作っています。離乳食・幼児食ブログも書いているので、よろしかったらこちらも是非どうぞ!のん太の新加坡通信~ときどきゴハンURL; http://blog.goo.ne.jp/haruyagi
もっと読む

似たレシピ