芋煮(山形県版)

レミファソ
レミファソ @cook_40047260

牛肉使用&醤油味の正真正銘の山形県版芋煮。河原で作ってみんなでふーふー言いながら食べるのが起源。東北を代表する一品。
このレシピの生い立ち
旦那ちゃんが作った山形県版の芋煮。とっても美味しいので、私も作れるようにならなきゃ☆

芋煮(山形県版)

牛肉使用&醤油味の正真正銘の山形県版芋煮。河原で作ってみんなでふーふー言いながら食べるのが起源。東北を代表する一品。
このレシピの生い立ち
旦那ちゃんが作った山形県版の芋煮。とっても美味しいので、私も作れるようにならなきゃ☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 牛肉 300g
  2. 里芋(下茹でしてあるのが便利) 2袋(大15個-小30個程度)
  3. 長ネギ 1本
  4. こんにゃく 1枚
  5. しめじ 1袋
  6. (A)しょうゆ 大さじ3~4
  7. (A)酒 大さじ2
  8. (A)みりん 大さじ1
  9. (B)ほんだし 小さじ2
  10. (B)酒 大さじ2
  11. 4カップ

作り方

  1. 1

    水4カップを鍋に入れて強火にかけ、里芋、こんにゃくを煮る。こんにゃくは食べやすい大きさに手でちぎりながら鍋に入れる。

  2. 2

    里芋の鍋は沸騰させ灰汁をとる。沸騰したら火を弱め(B)を入れ、下味をつけておく。

  3. 3

    違うフライパンで牛肉を炒める。赤い部分がなくなったら(A)を入れ味をなじませ、火を止める。

  4. 4

    里芋が柔らかくなったら、斜め切りにした長ネギとしめじ、予め炒めておいた牛肉を入れる。

  5. 5

    一煮立ちさせ、牛肉の灰汁を取ったら味見。適宜砂糖、みりん、酒、しょうゆで味の調整を。隠し味に大さじ1の味噌もgood!

コツ・ポイント

こんにゃくを手でちぎって、味を染み込みやすくするのがポイント!里芋は皮がむいてあるものを使うと簡単に作れます。※2009/10/16に一部内容を改訂しました。※2010/01/24に写真を改訂しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
レミファソ
レミファソ @cook_40047260
に公開
まだまだお料理勉強中?の6年目妻です。簡単で体に優しいご飯を「朝・晩」きちんと食べることが目標。おいしく食べて元気な毎日を気まぐれに綴っていきたいと思います。
もっと読む

似たレシピ