山形の芋煮

はらぺこ富士子 @cook_40099766
きのこや牛肉がたくさん入った醤油味の山形内陸の芋煮です
このレシピの生い立ち
いつも目分量で作りますが今回全部量りました。醤油の種類で違いがあるので加減して下さい。
山形の芋煮
きのこや牛肉がたくさん入った醤油味の山形内陸の芋煮です
このレシピの生い立ち
いつも目分量で作りますが今回全部量りました。醤油の種類で違いがあるので加減して下さい。
作り方
- 1
里芋は皮をむき大きさを切り揃え、ごぼうはささがきにする。里芋、ごぼうを水から煮る。
- 2
牛肉、砂糖、しょうゆ、酒、こんにゃく、きのこを入れて煮る。
- 3
全体的によく煮えたら一度火を止めてさます(一度冷ますと里芋とこんにゃくに味がしみて美味しくなります)
- 4
冷めて味がなじんだらネギを入れてあたためる。
コツ・ポイント
家で作るときはこのくらいが作りやすい量かと思います。里芋一袋、きのこ類は一パック、ごぼう一本です。だし入りしょうゆがなければもちろんしょうゆでも美味しくできます。きのこ、ごぼうをたくさん入れると味が出て美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
本場山形の味を❤芋煮(*´∇`*) 本場山形の味を❤芋煮(*´∇`*)
★話題入り感謝★山形の秋はなんといっても芋煮から(*´∇`*)庄内地方の味噌+豚に対し、家では醤油+牛で作ります! papikun -
-
山形発・秋の味覚 芋煮 山形発・秋の味覚 芋煮
河原で楽しく芋煮会!!の季節に。内陸は醤油で牛肉、海沿いは味噌で豚肉。私は後者で育ちましたが、引っ越して以来醤油味にも愛着が。お家で美味しく作れる郷土の味。 Michilda -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19387934