人参の明太子(タラコ)炒め

とみぃ11 @cook_40224225
人参の甘味と明太子(タラコ)の塩味で、味付けは他になしです。ご飯に乗せたり、おつまみにも♪
このレシピの生い立ち
祖母がよく作ってくれていました。祖母もその時により調味料はみりんだったり料理酒だったり出汁だったり。
作り方
- 1
人参をスライサーか包丁などで千切りに。
- 2
私はこれをよく使います。
- 3
- 4
フライパンを熱して油を入れる。
- 5
人参を中火で3~4分ぐらい炒める。
- 6
みりんを入れてさらに少し炒める。
- 7
弱火にして、薄皮を取った明太子(タラコ)を入れて、明太子(タラコ)の色が変わるまで軽く炒める。
- 8
私は薄皮を取らないまま炒めたり。
- 9
出来上がり♪
コツ・ポイント
人参の大きさやお好みで、明太子(タラコ)の量は変えたり、今回はみりんを使いましたが、料理酒や出汁などその時により色々、油もサラダ油、オリーブ油などお好みで。
似たレシピ
-
-
-
-
-
マヨ炒めでコク旨〜♪にんじん明太シリシリ マヨ炒めでコク旨〜♪にんじん明太シリシリ
マヨネーズで炒めるからコクはプラスで油なし!明太子の塩味で人参の甘みが引き立つしりしりです!パンにもご飯にもおつまみにも ふじたかな -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19183658