人参の明太子(タラコ)炒め

とみぃ11
とみぃ11 @cook_40224225

人参の甘味と明太子(タラコ)の塩味で、味付けは他になしです。ご飯に乗せたり、おつまみにも♪
このレシピの生い立ち
祖母がよく作ってくれていました。祖母もその時により調味料はみりんだったり料理酒だったり出汁だったり。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

二人分(三人分)
  1. 人参 1本(1本半)
  2. 明太子(タラコ) 1腹(1腹半)
  3. みりん 大さじ1
  4. 油(私はゴマ油が多いです) 大さじ1

作り方

  1. 1

    人参をスライサーか包丁などで千切りに。

  2. 2

    私はこれをよく使います。

  3. 3
  4. 4

    フライパンを熱して油を入れる。

  5. 5

    人参を中火で3~4分ぐらい炒める。

  6. 6

    みりんを入れてさらに少し炒める。

  7. 7

    弱火にして、薄皮を取った明太子(タラコ)を入れて、明太子(タラコ)の色が変わるまで軽く炒める。

  8. 8

    私は薄皮を取らないまま炒めたり。

  9. 9

    出来上がり♪

コツ・ポイント

人参の大きさやお好みで、明太子(タラコ)の量は変えたり、今回はみりんを使いましたが、料理酒や出汁などその時により色々、油もサラダ油、オリーブ油などお好みで。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

とみぃ11
とみぃ11 @cook_40224225
に公開
高校生の娘と小学生の息子がいます。皆様のレシピのおかげで食卓にレパートリーが広がり、助かっています(^^)ありがとうございます!パートで仕事復帰を。簡単に作れるお料理に助けられます。時間のかかるお料理も挑戦したいです!つくれぽ、だいぶ遅れながら、投稿しています。2023年9月から、撮りためているつくれぽと、すぐのつくれぽそれぞれで投稿したいと思います!
もっと読む

似たレシピ