作り方
- 1
小豆は煮て、水分を飛ばしながら●の材料を練り上げあんこにする
- 2
あんこは冷まして、10等分にまるめておく(約10g/個)
- 3
さつまいもは1cm幅の輪切り、もしくは半月切りに
- 4
薄力粉、白玉粉、塩を混ぜて、水を入れてこねる※水をお湯(熱湯は×!人肌程度)に変えると、ねかせる時間が短くなる
- 5
こねたら濡れ布巾か、ラップをかけて15分ほど置く
- 6
⑤を10等分に丸めておく
- 7
⑥を手で広げてあんこを乗せ、さつまいもを乗せて包む
- 8
クッキングシートをひいた蒸し器で、15分ほど蒸す→竹串で仕上がりを確認
コツ・ポイント
・④のとき、塩湯(※人肌程度。熱湯にするとコシが無くなるため×)にすると、寝かせる時間を短縮できる。
・あんこ無しも美味しい!
・あんこ…えびす屋.つぶ・こし共に¥1,300/キロ
似たレシピ
-
超簡単☆熊本名物!いきなり団子♪♪♪ 超簡単☆熊本名物!いきなり団子♪♪♪
熊本名物いきなり団子♪♪♪ぜひぜひ一度お試しください!白玉粉を入れたしっとり生地に餡子とさつまいもを入れたいきなり団子! あけぼしたびと -
もちもち軟らかい♡ 地元のいきなり団子 もちもち軟らかい♡ 地元のいきなり団子
市販のよりもっちもち軟らかい生地です。熊本の名物団子です☆ 包み方が・・・2010.3.12話題入り♪ありがとう♪ 元気まりあ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19130683