作り方
- 1
秋刀魚を3枚におろす。
私は捌いてあるものを使っています(^^;;
- 2
大葉を縦に半分に切り秋刀魚の身の方にのせる。
腹を下にして揃えると仕上がった時の色味が綺麗です。
- 3
尻尾の方からくるくると巻き爪楊枝を刺して留める。
腹の方の高さが揃うように巻くとガタつかず綺麗に立ちます。
- 4
小麦粉を全体にまぶすし腹の方からじっくり焼く。
- 5
底がしっかり焼けたら爪楊枝を抜く。
このくらいの焼き目がつくのが目安。
あまり焼けてないと身がバラけます。 - 6
身がバラけないようにゆっくり転がしながら側面に焼き目をつける。焼けたら弱火にし*の調味料を入れて蓋をし蒸し焼きにする。
- 7
調味料にとろみがついてきたら蓋を開けて秋刀魚を転がし側面にも味をつけて出来上がり!
コツ・ポイント
底になる面をしっかり焼く事。
転がす時も接着面からじっくり優しく。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19193851