湯葉あんかけご飯~京のおばんざい風

*ai*
*ai* @cook_40037705

とても優しく上品なお味の『万能湯葉あんかけ』です♡
トロトロ湯葉が本当に美味しい!!
アレンジもききますので是非…
このレシピの生い立ち
お店の名前は忘れましたが、数年前に京都先斗町の会席で登場したこちらに大ハマリ!!
何とか類似品を作りました^^;;
お味だけでなく簡単で見栄えもするので我が家のヘビロテレシピの1つです。

湯葉あんかけご飯~京のおばんざい風

とても優しく上品なお味の『万能湯葉あんかけ』です♡
トロトロ湯葉が本当に美味しい!!
アレンジもききますので是非…
このレシピの生い立ち
お店の名前は忘れましたが、数年前に京都先斗町の会席で登場したこちらに大ハマリ!!
何とか類似品を作りました^^;;
お味だけでなく簡単で見栄えもするので我が家のヘビロテレシピの1つです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

丼にした場合『餡たっぷり』1膳分
  1. 白だし...A 30cc(大さじ2)
  2. ...A 240cc
  3. みりん...A 7.5cc(大さじ1/2)
  4. 日本酒...A 7.5cc(大さじ1/2)
  5. 片栗粉 大さじ1強
  6. 生湯葉 適量
  7. おろし生姜(チューブや瓶の物でもOK) 適量
  8. わさび叉は柚子胡椒 適量
  9. 姫葱(葱で代用OK) 適量

作り方

  1. 1

    《片栗粉》は同量の水で溶いておく。
    *《工程(4)》で入れる前にもう一度サッと混ぜて下さい。

  2. 2

    《材料A》を鍋に入れて《強めの中火》にかける。

  3. 3

    (2)が沸騰しかけたら《湯葉》を入れる。
    *『豆乳etc.液体』に浸かっている湯葉は、よく水気を切って入れて下さい。

  4. 4

    (3)が沸騰したら(1)を少しずつ混ぜながら入れる。
    好みのとろみがついたら火を止めます。

  5. 5

    (4)に《おろし生姜》を入れて再びサッと混ぜる。
    餡が出来上がりました。

  6. 6

    器にご飯をよそって《(4)の餡》をかける。
    《葱》を散らして《わさび叉は柚子胡椒》を添えて出来上がりです^^

  7. 7

    白だしベースの上品なお味の餡とトロトロ湯葉がとても合います。
    少量のわさびや柚子胡椒がいい感じです♡
    私はわさびが好み♪

  8. 8

    おうちミニ会席は勿論、普段のランチやお酒の後のご飯にもお奨めです。
    とっても簡単でヘルシーです。

  9. 9

    画像は『絹ごし豆腐の湯葉餡かけ』です。
    (2)で一緒に《豆腐》を入れて後は一緒です。
    色々なアレンジ楽しんで下さい。

コツ・ポイント

簡単過ぎて特にありませんが…
*『豆乳etc.液体』に浸かっている湯葉は、そのまま入れると味が薄くなります。
よく水気を切ってから入れて下さい。
*夏場は冷やして冬瓜や焼き茄子にかけてもちょっとした一品になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*ai*
*ai* @cook_40037705
に公開
大阪中央区出身。結婚して東京23区内で20年以上暮らしましたが、昨年大阪市内に戻ってきました。キッチンに引きこもる事と無駄な美容Deベイスターズが生き甲斐のアホです><以前は自宅で教室を開いたりしてましたが、今は料理教室に関する様々な仕事をちょこちょことしています♡8年以上COOCPADをお休みしてしまいましたが(汗)少しずつやって行こうと思っています。宜しくお願いいたします^^*アンチョビ同盟/№15*カッチョエエハード焼き隊
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ