たまごと豆腐の和風あんかけごはん

ゆっしーな
ゆっしーな @cook_40253762

半熟のたまごと豆腐、和風あんかけのとろとろ3重奏。おなかにもやさしげな簡単メニューです。
このレシピの生い立ち
最近、おつかれ気味の旦那さんに、夜遅くても胃に負担のないメニューを、と思ってつくりました。

たまごと豆腐の和風あんかけごはん

半熟のたまごと豆腐、和風あんかけのとろとろ3重奏。おなかにもやさしげな簡単メニューです。
このレシピの生い立ち
最近、おつかれ気味の旦那さんに、夜遅くても胃に負担のないメニューを、と思ってつくりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ごはん お茶碗軽く2杯
  2. たまご 2個
  3. 絹ごし豆腐 1/2丁
  4. 砂糖 小さじ1
  5. 塩・こしょう 少々
  6. サラダ油 適量
  7. アスパラ 細め4本
  8. カニカマ 2本
  9. 200cc
  10. ★顆粒だし 小さじ1/2
  11. ★醤油 大さじ1
  12. ★みりん 大さじ1
  13. おろし生姜(チューブでOK) 小さじ1
  14. 片栗粉 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    アスパラは茹でて小口切りに、カニカマは細く裂く。片栗粉を大さじ1の水(分量外)で溶いておく。

  2. 2

    ボウルに卵を割り入れ、砂糖、塩・こしょうを加えて混ぜる。たまごがほぐれたら、豆腐を入れて崩しながら軽く混ぜる。

  3. 3

    フライパンに多めのサラダ油をひき、強火にかける。温まったら2を入れ、すぐに弱火〜中火に火を落とす。

  4. 4

    ヘラなどでたまごをざっくりかきまぜて、半熟になったら火を止め、一旦ボールに戻しておく。

  5. 5

    4のフライパン(洗わなくてOK)に★の調味料を入れ、中火にかけながら混ぜ合わせる。

  6. 6

    ふつふつ煮立ったらアスパラとカニカマを加えて混ぜ、火を止める。ここで味を見て、薄いと感じるようなら塩で整える。

  7. 7

    6を少し冷ましたら、水溶き片栗粉を加えて混ぜ合わせる。好みのとろみがつくまで、混ぜながら弱火で温める。

  8. 8

    皿にご飯を盛り付け、取り分けておいたたまごをのせる。温めたあんを上からかけて完成。

コツ・ポイント

たまごを炒めたあと、豆腐から水気が出ます。丼は汁多めが好き!な方は、盛り付けの際にごはんにかけると甘くて美味しいです。ごはん甘いの苦手……な方は、汁気を切ってから盛り付けを。作るまえに水切りしておくのもいいですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆっしーな
ゆっしーな @cook_40253762
に公開

似たレシピ