茹でずに簡単!とても美味しいラザニア

✿話題入り感謝✿ラザニアを茹でずに濡らすだけで作る驚きレシピです!事前に準備して食べる前には焼くだけなのでおもてなしに!
このレシピの生い立ち
昔から作っていたレシピと3分クッキングで見た茹でないラザニアの作り方をMIXしました。
茹でずに簡単!とても美味しいラザニア
✿話題入り感謝✿ラザニアを茹でずに濡らすだけで作る驚きレシピです!事前に準備して食べる前には焼くだけなのでおもてなしに!
このレシピの生い立ち
昔から作っていたレシピと3分クッキングで見た茹でないラザニアの作り方をMIXしました。
作り方
- 1
≪ミートソースを作る≫
玉ねぎ、セロリ、にんにくをみじん切りにする。 - 2
厚手の鍋に油を熱し、(1)を薄く色づくまで炒める。
- 3
ひき肉を加えパラパラになるまで炒める。●の材料を加え沸騰したら弱火にして20分煮る。
- 4
とろっと流れ落ちるぐらいの濃度になったらミートソースの出来上がり。(市販のミートソースよりゆるめです)
- 5
≪ホワイトソースを作る≫
鍋にバターを弱火で溶かし、小麦粉を入れる。弱火で1~2分色づかない様に炒める。 - 6
火を止め牛乳を混ぜてなめらかにする。混ぜながら中火にかける。
- 7
煮立ってとろみが少しついたら、塩こしょうを入れて火を止めホワイトソースの出来上がり。市販のホワイトソースよりゆるめです)
- 8
≪器に入れる≫
器に約1/4量のホワイトソースを敷く。次にラザニアをお水でざっと濡らし(湿る程度)ソースの上に重ねる - 9
次に約1/3量のミートソースをラザニアがしっかり隠れる様に敷く。
また濡らしたラザニアを重ねる。 - 10
ラザニア→ホワイトソース→ラザニア→ミートソースを繰り返し、一番上はミートソースの上にホワイトソースを所々散らしてます。
- 11
前日準備をする場合はここまで作ってラップをかけて冷蔵庫に入れておきます。
当日そのまま作る場合はここで30分寝かせます - 12
粉チーズをかけて200度のオーブンで20分焼く。(ラザニアの焼き時間も参照)
最後にパセリを散らして出来上がり! - 13
※すぐに作りたい時は固めにラザニアを茹でれば(11)で時間を置く必要はありません。
- 14
チーズとろっが好きな方は粉チーズをかける前にピザ用チーズもかけるといいですよ。
- 15
※追記※ラザニアの種類によっては、もっと焼き時間の長い物もありますので、箱に書いてある焼き時間に合わせて焼いて下さい。
コツ・ポイント
茹でずにできるラザニアもありますが、通常のラザニアでやってもこのやり方で美味しくできます。
ミートソースとホワイトソースがゆるめなのがポイントなので、市販のソースを使う場合はホワイトソースは牛乳、ミートソースは赤ワイン等でゆるめて下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
クリスマスディナー・パーティに★ラザニア クリスマスディナー・パーティに★ラザニア
【話題入り感謝】Xmasディナー・おもてなし料理にピッタリ♪ミートソースとホワイトソースも手作りです♡家族に好評のレシピ mi0921 -
-
ラザーニャ、アル、フォルノ(ラザニア) ラザーニャ、アル、フォルノ(ラザニア)
ラザーニャは 板状のパスターで ミートソース、ホワイトソース、チーズを交互に 幾層にも 重ねオーブンで 焼き上げます。 ウルトラマンド -
その他のレシピ