出汁・調味料不要「ツナと大根の炊き込み」

三行レシピ
三行レシピ @cook_40067950

油漬けツナ缶の旨みと梅干の酸味と大根でさっぱり美味しく手軽に作れます。
このレシピの生い立ち
ツナ缶と大根、白菜など手軽にできる1品としてよく作りますが炊き込みご飯にも相性が良いともい大根を組み合わせてみました。梅干を加えることでツナの臭みが消えて好評でした。

出汁・調味料不要「ツナと大根の炊き込み」

油漬けツナ缶の旨みと梅干の酸味と大根でさっぱり美味しく手軽に作れます。
このレシピの生い立ち
ツナ缶と大根、白菜など手軽にできる1品としてよく作りますが炊き込みご飯にも相性が良いともい大根を組み合わせてみました。梅干を加えることでツナの臭みが消えて好評でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 七分づき米 2合
  2. ツナ缶(オイル漬け) 70g
  3. 梅干 2個(20g)
  4. 大根皮付き 120g
  5. ひじき(乾燥) 2g
  6. エゴマ炒りごまでも可) 少々

作り方

  1. 1

    ひじきは水で戻し、梅干は種を取り細かくたたき、大根は5ミリ角に切る

  2. 2

    洗い米、大根、ひじき、梅干、ツナ缶(汁ごと)を加え2割増の水加減で炊く

  3. 3

    蒸らしてから天地返しをして、茶碗に盛りつけエゴマをふる

コツ・ポイント

今回は土鍋で炊きましたが、水加減はツナ缶の汁の量は特に減らさず炊きました。普段お使いの炊飯器などにより水の量は加減してください

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
三行レシピ
三行レシピ @cook_40067950
に公開
命を支える食べ物、感謝して無駄なく調理することをモットーにしています。食べるの大好き!でももっと好きなのは作ったものを美味しそうに食べてくれる顔を見たときです。レシピを載せるにあたって、心がけていきたいことは簡単!誰でも作れる!作り方はできるだけ「3行までにする」ことです。
もっと読む

似たレシピ