桜咲く♡パウンド♡かくれんぼケーキ

yuyu273
yuyu273 @cook_40127490

桜が咲く見た目にもかわいく、ほんのり塩気を感じさせしっとり美味しいパウンドです。プレゼントや、お花見のお供にいかが?
このレシピの生い立ち
SNSで見かけたケーキを、桜あんで春らしくアレンジしてみました。

桜咲く♡パウンド♡かくれんぼケーキ

桜が咲く見た目にもかわいく、ほんのり塩気を感じさせしっとり美味しいパウンドです。プレゼントや、お花見のお供にいかが?
このレシピの生い立ち
SNSで見かけたケーキを、桜あんで春らしくアレンジしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cmパウンド型1台 (約18x8x6cm)
  1. 中生地
  2. バター 60g
  3. グラニュー糖 60g
  4. 1個
  5. A薄力粉 75g
  6. Aベーキングパウダー(アルミフリー) 2g
  7. 桜あん 15g
  8. 着色料 適宜
  9. 桜クッキー型 (4cm程度の大きさ) 1個
  10. 外生地
  11. バター 80g
  12. グラニュー糖 70g
  13. 1個
  14. B薄力粉 100g
  15. Bベーキングパウダー(アルミフリー) 3g
  16. 牛乳 10g

作り方

  1. 1

    材料を計り、室温にもどす。
    Aを計量し、一緒にふるう。
    型にオーブンペーパーをしく。

  2. 2

    バターをハンドミキサーでクリーム状にする。

  3. 3

    グラニュー糖を加え、白っぽくふんわりするまですり混ぜる。

  4. 4

    といた卵を3回に分入れ、その都度しっかり混ぜ合わせる。

  5. 5

    Aをふり入れ、ゴムベラに持ち替え、粉気がなくなり、ツヤがでるまでしっかりと混ぜ合わせる。

  6. 6

    オーブンを180℃に予熱する。

  7. 7

    桜あんと着色料を加える。着色料は耳かき3〜4杯程度を加えました。少量で色づくので、1杯程度ずつ様子をみてください。

  8. 8

    着色終えた状態。色は薄めにしたいところですが、薄すぎると色飛びし、ピンクだかなんだかわからない状態になるので、注意です。

  9. 9

    生地を型に流し、表面を慣らします。

  10. 10

    オーブンの温度を170℃に下げ、下段で30分焼きます。

  11. 11

    焼き上がったら、型から出しケーキクーラーにのせ冷ます。オーブンペーパーは乾燥を防ぐ為、剥がさないでください。

  12. 12

    厚さ1.5〜2cmに切り、桜のクッキー型で抜きます。抜いた生地は内外分けて、乾燥を防ぐ為、ラップで包んでおいてください。

  13. 13

    抜いた外側の生地はここでは使いませんが、ラップ保存しパフェや、ケーキポップ、スコップケーキなどに使用しましょう。

  14. 14

    外側生地を作ります。Bを一緒にふるっておく。型にオーブンペーパーをしく。

  15. 15

    バターをハンドミキサーでクリーム状にする。

  16. 16

    グラニュー糖を加え、ハンドミキサーで白っぽくふんわりするまですり混ぜる。

  17. 17

    といた卵を3回に分入れ、その都度ハンドミキサーでしっかり混ぜ合わせる。

  18. 18

    Bの粉類の1/2量をふるい入れ、ゴムベラで混ぜ合わせ、粉気が少し残った状態で牛乳を加えて分入れ混ぜ合わせる。

  19. 19

    残ったBの粉類を加え、ゴムベラで粉気がなくなり、ツヤがでるまでしっかりと混ぜ合わせる。

  20. 20

    1cm程の丸口金をつけた絞り袋に生地を入れる。

  21. 21

    オーブンを170℃に予熱する。

  22. 22

    型の底に1cm程の厚みを意識し生地を絞り入れる。

  23. 23

    さらに型の側面に沿って生地を一周絞り入れる。

  24. 24

    12で抜いた生地を軽く外生地に押し付けながら、側面から1cm程内側に並べ入れる。

  25. 25

    空いている隙間を埋めるように外生地を全て絞り入れる。

  26. 26

    生地の表面を慣らします。

  27. 27

    170℃のオーブンで35分焼きます。

  28. 28

    焼成後、型から出しケーキクーラーにのせ冷まし、粗熱が取れたらオーブンシートを外し、食べるまでラップに包み常温保存します。

  29. 29

    できあがり

コツ・ポイント

焼き上がりは、オーブンペーパーを外さずに冷まし、粗熱が取れたらペーパーを外して、ラップをして、乾燥から防ぎます。しっとりの美味しさをキープするコツです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yuyu273
yuyu273 @cook_40127490
に公開
4歳の娘を持つママです。お料理好き♡作って美味しく食べてもらうのがやっぱり嬉しいですよね!皆さんのレシピ、楽しく美味しく活用させていただき、ありがとうございます。ちょっぴりズボラなので簡単で肩肘はらないで、作れるものが普段は多いです。ブログ書いてます。⇨ http://horiyuudolce.tokyo
もっと読む

似たレシピ