私好みのタイガーブレッド*ダッチブレッド

100大感謝♡トラ模様がユニークでハードな食感ღ 熱々を是非!とろ~り美味しいチーズが出てきます(食べ切り分量)
このレシピの生い立ち
*トラ模様の食感とチーズが好きで具を変えたりして、いろいろアレンジしてます
*やっと自分好みのトラ模様と食感になったのでレシピUPしました
*オランダの代表的なパンです
私好みのタイガーブレッド*ダッチブレッド
100大感謝♡トラ模様がユニークでハードな食感ღ 熱々を是非!とろ~り美味しいチーズが出てきます(食べ切り分量)
このレシピの生い立ち
*トラ模様の食感とチーズが好きで具を変えたりして、いろいろアレンジしてます
*やっと自分好みのトラ模様と食感になったのでレシピUPしました
*オランダの代表的なパンです
作り方
- 1
HBに1次発酵まで生地作りをお任せします
その間チーズフィリングを作る
ベーコン、クリチ、チーズを細かく切る→②へ - 2
チーズをレンジ加熱する、30秒くらいで様子を見て徐々に加熱しその都度良く混ぜる
ベーコン、黒胡椒を入れて混ぜ→
- 3
ラップをしておく
気温の高い時期は冷蔵する
(固まった場合は包丁で切る、硬いと包み易いです) - 4
生地が出来上がったら5つに分割して丸め、生地が乾かないようにし15分のベンチタイム
- 5
その間、トラ模様を作る
材料をよく混ぜ最後に溶かしバターを加える。ダマにならない程度に混ざればOK
- 6
④のベンチタイムが済めば、生地の閉じめを上に向け、ペタペタと均一にガスを抜き、チーズを包む(しっかり閉じる)
- 7
生地の乾燥に気をつけ二次発酵する
④のトラ模様生地も一緒に発酵させる
発酵の状態を見ながら予熱230℃に。
- 8
⑤のトラ模様生地
写真は時間が経ち
発酵し泡が出てきて、どろっとした状態になります注:しっかり発酵させる事
- 9
生地が2倍になれば④を混ぜて生地に塗る(刷毛で塗ると簡単)
ある程度厚く塗らないとトラ模様は出ないので気をつける2㎜目安 - 10
オーブン220℃に下げ生地を入れ10分→200~210℃で5分~様子見て焼成
焼き加減は自宅のオーブンに合わせて下さい
- 11
焼き上がりました
トラの模様がバリバリで食感がとても良いです火傷しない様に気をつけて食べて下さい
- 12
↑写真はバターなし
*レシピTOP写真はバター有りに変更しました
- 13
お好みで焼き上がりの熱いうちに溶かしバターを塗ります
バターの風味がよく艶とコクも出ます
*塗る場合は前以て溶かしておく - 14
【アレンジ①】
中の具をクリームチーズ&明太子を混ぜても美味
私は1対1の割合で入れてます(50g+50gくらい) - 15
【アレンジ②シュガートップ】
砂糖をかけ焼成砂糖がカリカリになったトップ&チーズのコンビも美味しいです
- 16
注意】グラニュー糖を振る時は必ず焼成直前に(時間を置くと模様がだれるので)
砂糖は少し多めが丁度良い感じに焼き上がります - 17
こちらも焼成後好みで溶かしバターを。
シュガートップの場合、中の具は明太子フィリングよりレシピのチーズフィリングがお薦め - 18
トラ模様の生地は多めになっています
(塩やイーストが微量で量りにくい為)お好みの生地でもどうぞ
- 19
追記】1月31日
色がつき難いみたいなので、オーブン温度見直しました
再度お確かめ下さい
印刷して頂いた方すみません - 20
コツ】始め高温で模様がひび割れてきたら温度調整する
焦げそうな時はアルミハクで覆うなどして状態を見る
コツ・ポイント
✽チーズは色んなものをブレンドすると美味②写真
ベーコンは無くてもOK チーズだけでも(水分を絞った玉葱の微塵切りを入れても◎
✽過醗酵だと生地に力が無くなりオーブンの中で釜伸びせず、模様が割れづらいので注意
似たレシピ
-
-
-
-
-
キャラメルマキアート風*胡桃コーヒーパン キャラメルマキアート風*胡桃コーヒーパン
100大感謝♡コーヒーとキャラメルは名コンビ♪スタバのドリンク風パンに胡桃を入れ食感もプラスしました♬食べ切り分量 putimiko -
-
-
-
赤ちゃんの柔らかほっぺ✿ハイジの白パン✿ 赤ちゃんの柔らかほっぺ✿ハイジの白パン✿
★100人話題入り感謝★ふんわり柔らかな食感と優しい焼き色が魅力♪小麦粉の自然な美味しさを味わう素朴なパン❤ アトリエ沙羅
その他のレシピ