ダッチブレッド

虎模様が特徴のダッチブレッド。焼き立ての表面のカリッカリの食感と香ばしさ、中のとろけるチーズのハーモニーをお楽しみ下さい
このレシピの生い立ち
パン屋さんでよく見かけるダッチブレッド。我が家でも作れないかと挑戦しました。
ダッチブレッド
虎模様が特徴のダッチブレッド。焼き立ての表面のカリッカリの食感と香ばしさ、中のとろけるチーズのハーモニーをお楽しみ下さい
このレシピの生い立ち
パン屋さんでよく見かけるダッチブレッド。我が家でも作れないかと挑戦しました。
作り方
- 1
☆をホームベーカリーに入れてスイッチオン。一次醗酵までホームベーカリーにお任せ。
- 2
ホームベーカリーから生地を取り出してガスを抜く。
- 3
8等分(1つ55g)に分けて丸める。乾かないようにぬれ布巾などをかけて15分ベンチタイムをとる。
- 4
ベンチタイムが残り5分くらいになったら上掛け生地を作る。ぬるま湯に砂糖とイーストを入れて混ぜる。
- 5
4に米粉、強力粉、塩を入れて混ぜ合わせる。ここへ溶かしバターを入れて全体が均一になるまで混ぜたらラップをかけておく。
- 6
とじ目を上にして中のガスを抜き、掌で丸く伸ばす。中央にチーズをのせて包みしっかり閉じる。とじ目を下にして天板に並べる。
- 7
40度のオーブンで30~40分二次発酵。この時、上掛け生地を一緒に発酵させる。
- 8
上掛け生地を軽くまぜてから、丁寧に塗る。厚さ2mmくらいが目安。
- 9
190度のオーブンで15~20分くらい焼く。焼き色が薄かったら更に焼く。
- 10
表面が割れて焼き色がついたら出来上がり。
- 11
●上掛け生地が余ったら、天板の上に平らに伸ばして色がつくまで焼いて下さい。これだけでもとっても美味しいです♪♪
コツ・ポイント
お使いのオーブンによって焼き時間と温度が違うと思います。以前、我が家のオーブンで210度で18分焼いたら上掛け生地が割れる前に焦げてきてしまったので今回は190度で焼きました。中のチーズはお好みの物で。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
おうちで♡ダッチブレッド♡ おうちで♡ダッチブレッド♡
時々パン屋さんで見かけますよね(^^)上新粉の入った生地をかけて焼くパンで、表面がひび割れてかりっとしておいしいです☆パン生地にも上新粉を入れてもちもち感を出してみました。 *nao*51* -
-
HBでふんわり まあるい焼きカレーパン HBでふんわり まあるい焼きカレーパン
余ったカレーでヘルシーな焼きカレーパンを作りました。表面はかりっ、中はふんわり。ぜひ焼き立てをお楽しみください! ともち! -
-
その他のレシピ