私の基本の*カスタードクリーム*

口当たりなめらかで柔らかい食感の、とっても美味しいカスタードクリームです!私のお気に入り♪是非作ってみて下さいね!
このレシピの生い立ち
私の基本のカスタードクリームです(^-^)バニラビーンズとコアントローを使った、コクがあって風味の良いとっても美味しいカスタードクリーム♪いろんなお菓子に使って下さいね!
私の基本の*カスタードクリーム*
口当たりなめらかで柔らかい食感の、とっても美味しいカスタードクリームです!私のお気に入り♪是非作ってみて下さいね!
このレシピの生い立ち
私の基本のカスタードクリームです(^-^)バニラビーンズとコアントローを使った、コクがあって風味の良いとっても美味しいカスタードクリーム♪いろんなお菓子に使って下さいね!
作り方
- 1
[下準備]薄力粉はふるっておく。バニラビーンズは縦に切り込みを入れておく。
- 2
ボウルに卵黄・グラニュー糖1/2を加えてホイッパーで白っぽくなるまですり混ぜる。薄力粉を加えてよく混ぜ合わせる。
- 3
鍋に牛乳・生クリーム・バニラビーンズ・残りのグラニュー糖を入れて火にかけ、沸騰直前まで温める(*1)。
- 4
(*1:グラニュー糖はしっかり溶かす。沸騰させないように、まわりがクツクツと泡立つくらいまで温める。)
- 5
【3】を【2】のボウルに1度に加えてよく混ぜ、濾して鍋に戻す。バニラビーンズのタネをしごき出して加える(*2)。
- 6
(*2:バニラビーンズのタネはスプーンなどでしごき出して、さやは除く。)
- 7
鍋を中火にかけ、木べらで外側から中心へと円を書くように絶えずかき混ぜながら煮る(*3)。
- 8
(*3:焦がさないように注意!火が強いと感じたら弱めて下さい。とろみがついてくるので手早く混ぜて下さい。)
- 9
ダマにならないよう混ぜ合わせ、しっかりとろみがついたら火から下ろし、バターを加えて溶けるまで混ぜ合わせる。
- 10
バターが馴染んだらコアントローを混ぜ合わせる。ボウルに移し、空気を含ませるように全体を混ぜながら冷ます(*4)。
- 11
(*4:混ぜながら冷ますのがコツ!空気を含ませることで、軽くて柔らかい食感のクリームになります。)
- 12
粗熱が取れたら出来上がり。ぴったりラップを貼り付けて冷蔵庫で保存。
コツ・ポイント
○もしダマになってしまったら、また濾して下さい。○口当たりが軽くてふんわり柔らかい感じのカスタードにする為、すぐにラップはせず、面倒でも必ず混ぜながら冷まして下さい!○洋酒はお好みのものを使用しても構いません。
似たレシピ
-
-
☺口どけ優しい本格カスタードクリーム ☺口どけ優しい本格カスタードクリーム
口の中でふわぁと、とろけるカスタードクリームです☺とってもおいしいので是非作ってみて下さい!!片岡シェフの本から。 Patapon -
カスタードソース(クレームパティシエール カスタードソース(クレームパティシエール
基本のカスタードソース。リキュールは渋谷のレストラン時代のデザート風にコアントローを入れます☆懐かしの絶品レシピです♪ jisui_acco -
-
-
-
-
-
その他のレシピ