レンジで簡単30分でできる道明寺の桜餅

ヒマリガクホミホママ @cook_40217517
桜餅が、大好き過ぎてつくってみたら簡単すぎてビックリしました。
このレシピの生い立ち
レンジでできるので忙しくても、蒸す時間などほっておくことができるのでほんとにすぐできます。
レンジで簡単30分でできる道明寺の桜餅
桜餅が、大好き過ぎてつくってみたら簡単すぎてビックリしました。
このレシピの生い立ち
レンジでできるので忙しくても、蒸す時間などほっておくことができるのでほんとにすぐできます。
作り方
- 1
道明寺、砂糖、水を耐熱皿に入れ、混ぜて、500ワットで4分加熱する。加熱後一回混ぜる(火傷に注意!!)
- 2
さくらの葉っぱの塩漬けを水に15分ほど塩抜きする。
- 3
1の道明寺粉はレンジにかけたら、ラップをかけたままあら熱がとれるまで蒸らす。
- 4
あんこを15グラムくらいに丸めておく。
- 5
道明寺粉あら熱がとれたら手を水で濡らして道明寺粉を手のひらで広げあんこを中にいれすこし俵型にし、桜の葉っぱを包む。
- 6
2019年画像を、増やし、少し分かりやすくしました!
コツ・ポイント
あっという間すぎて、何個でも食べれます。色がついている道明寺粉はほんとに簡単にできます。
似たレシピ
-
レンジで桜餅(こしあん)・みんと風 レンジで桜餅(こしあん)・みんと風
桜もちっておいしいよね。お雛様を前にして、道明寺粉からさくらもち。櫻の葉の塩漬けが近くで見つからず、ネット購入^^ いぬかいみんと -
-
炊飯器で☆簡単☆ひな祭りに桜餅! 炊飯器で☆簡単☆ひな祭りに桜餅!
桜餅好きの方!翌日もOK!簡単にいっぱいつくれますよ☆我が家は毎年何個も食べて幸せいっぱい。今年は桜餡も追加!! ゆさKitchen -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19252494