甘さ控えめマフィン

かにゃにゃコ
かにゃにゃコ @cook_40044951

具材を入れることで控えめの甘さをカバーしました。珈琲に合うマフィンを作りたかったのですが、このくらいの甘さがベストかな。
このレシピの生い立ち
珈琲に合うマフィンを作りたくて。

甘さ控えめマフィン

具材を入れることで控えめの甘さをカバーしました。珈琲に合うマフィンを作りたかったのですが、このくらいの甘さがベストかな。
このレシピの生い立ち
珈琲に合うマフィンを作りたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. 基本生地
  2. バター 50g
  3. 砂糖(てん菜糖orきび砂糖) 45g〜50g(具材によって)
  4. 1個
  5. スキムミルク 大さじ1
  6. ベーキングパウダー 小さじ1
  7. 薄力粉 120g
  8. 牛乳 60cc
  9. 具材
  10. いちじく 適量
  11. クルミ 適量
  12. クリームチーズ 適量
  13. 適量
  14. などなど

作り方

  1. 1

    卵、バターを常温に。
    薄力粉とベーキングパウダーはふるっておく。
    オーブンを180度に予熱。

  2. 2

    バターに砂糖を加えて泡立て器で混ぜ、卵を少しずつ加えてさらに混ぜる。
    砂糖は、甘めの具材なら45gで良いと思います。

  3. 3

    その後、ふるった薄力粉、ベーキングパウダーとスキムミルクを加えて軽く混ぜる。

  4. 4

    そして牛乳を加えて混ぜる。これで基本はできたので、この生地と具材をマフィン型に交互にいれていく。

  5. 5

    180度に予熱したオーブンで30分焼く。

  6. 6

    これは、オーブンで予め焼いたセミドライいちじくと、クルミのマフィン。

  7. 7

    煮た栗と、中にクリームチーズを入れたマフィンです。

コツ・ポイント

バターを溶かしてから混ぜると生地がゆるゆるになり、仕上がりもなめらかに。ただし、ここではザクザクのマフィンが食べたかったので、バターは溶かしきらないこと。

スキムミルクは無くても良いですが、あったのでいれました〜。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かにゃにゃコ
かにゃにゃコ @cook_40044951
に公開
お菓子作りにハマってしまいました!喜んでもらえるものを作れるように沢山つくろ〜っと!!
もっと読む

似たレシピ