無水鍋で茶碗蒸し
意外と簡単茶碗蒸し
お祝いのおまけ料理
このレシピの生い立ち
いつも忘れちゃうので自分のために時間を覚書
2022.11.5追記
作り方
- 1
卵液を作る
- 2
茶碗蒸し容器(ウチはココット皿)に具材を入れる。
その時にあるもの。
鶏胸肉
エビ
しいたけ
銀杏
かまぼこ
小松菜 - 3
卵液を容器に注ぐ
茶こしなどで濾してもいいけど、
面倒な時はそのまま投入
今回は網杓子でざっくり濾しました。 - 4
無水鍋の底に蒸し板を敷き、
底に水を張る - 5
沸騰したら
容器に蓋をしないままで鍋に並べる。
鍋の蓋をする
一度に4個並べられました。 - 6
中火で2分
弱火で5分
弱火は鍋底に火が当たるかどうかくらい。
火を止めて青物を入れ、
余熱3分余熱は様子を見て
- 7
出来上がり
コツ・ポイント
一つの鍋に4個入れて蒸した場合の時間。
2回目2個だと早く火が通る。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19284039