パンより簡単♪手打ちうどん(コシあり)

four santa
four santa @cook_40037158

HBで15分捏ねて、足でふみ踏みしたら… 1時間ねかせるだけ!コシのあるうどんができちゃう♪ ※HBが無くてもOK!
このレシピの生い立ち
お友達とお題を決めて、月に1度集まります。
10月は「和の会」和にちなんだ料理を1人1品、持ちより。
私は「手打ちうどん」
何回も試作して完成したレシピです。

パンより簡単♪手打ちうどん(コシあり)

HBで15分捏ねて、足でふみ踏みしたら… 1時間ねかせるだけ!コシのあるうどんができちゃう♪ ※HBが無くてもOK!
このレシピの生い立ち
お友達とお題を決めて、月に1度集まります。
10月は「和の会」和にちなんだ料理を1人1品、持ちより。
私は「手打ちうどん」
何回も試作して完成したレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人前
  1. 地粉なければ中力粉  300g
  2. 水(地粉と中力粉は変わります 140・150ml
  3. 10g
  4. 打ち粉(餅とり粉or片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    ↑地粉は水140ml
    中力粉は150ml
    ※強力粉+薄力粉では、ポソポソした感じ、できれば地粉・中力粉がオススメ

  2. 2

    [HB]・塩水(よくかき混ぜて溶かす)⇒粉の順で入れる。

    [手捏ね]・ボウルに粉、塩水を入れる。

  3. 3

    こねる…
    [HB]「うどん・パスタ」コースでスタート

    [手捏ね]
    ひとまとめになるまでこねる。

  4. 4

    生地を取り出し、きれいな面を出して丸め、プラ袋に入れる。(袋はなるべく厚手の物)

  5. 5

    足で踏む…
    足で踏み踏み

  6. 6

    休ませる…
    冷蔵庫で1時間ほどねかせる(コシが出る)
    生地を取り出し3等分に切り分ける(捏ね台が小さいから)

  7. 7

    伸ばす…
    こね台と生地に打ち粉をふり伸ばしていく。
    円形に伸ばした生地を麺棒に巻きつけ、3mmほどの厚さにする。

  8. 8

    切る…
    生地に粉をふり、折りたたみ、端から包丁で切る。

  9. 9

    茹でる…
    鍋にたっぷりの湯を沸かし打ち粉をはらって茹でる。(目安は8~10分)冷水で洗いぬめりを取って水を切る。

  10. 10

    温かいうどんの時は、
    まずつゆを温めて⑨のうどんを入れ、温まれば器に盛る。
    ※ねぎ、ゆずこしょうでさっぱり

  11. 11

    「和の会」
    手うちうどんを担当。前の晩に捏ねてねかせ、朝に伸ばして切りました。茹ではお友達の家で。つゆも手作りで持参

コツ・ポイント

※茹で時間は厚さにより若干異なりますので歯ごたえを見ながら茹でてください。
※熱いうちは麺がやわらかくても、水で洗うと引き締まるのでシッカリ茹でる。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
four santa
four santa @cook_40037158
に公開
つくれぽをくださった方々ありがとうございます♡久しぶり(3年ぶり)にキッチンに戻ってきました。我が家も高校1年の息子、小学6年の娘と成長し、今年の5月に家族ポン太(ポメラニアン♂)が増えて賑やかになりました。
もっと読む

似たレシピ