21cmボウルで!手捏ねパン

naopug♪
naopug♪ @cook_40137450

ボウルの丸みを利用して、捏ねる時間は数分でOK。
バンバン叩きつけなくても
フワフワなパンが焼けますよ( ꈍᴗꈍ)♡
このレシピの生い立ち
パン作りにドハマりし、当初は捏ねて叩いてまた捏ねて…と
疲労していたのだけれど(*﹏*;)
いかに気軽にラク〜に作れるか
いろいろ見て聞いてたくさん参考にして、私のテキトーさも加わり(笑)
今はこの形で作ることが多くなりました。

21cmボウルで!手捏ねパン

ボウルの丸みを利用して、捏ねる時間は数分でOK。
バンバン叩きつけなくても
フワフワなパンが焼けますよ( ꈍᴗꈍ)♡
このレシピの生い立ち
パン作りにドハマりし、当初は捏ねて叩いてまた捏ねて…と
疲労していたのだけれど(*﹏*;)
いかに気軽にラク〜に作れるか
いろいろ見て聞いてたくさん参考にして、私のテキトーさも加わり(笑)
今はこの形で作ることが多くなりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6コ分
  1. 強力粉 180g
  2. オートミール 20g
  3. ぬるま湯 136g
  4. 砂糖、バター 15g
  5. ハチミツ 5g
  6. ドライイースト、塩 2.5g
  7. スキムミルク(だいたい大1) 7g〜9g
  8. 打ち粉(強力粉) 適宜

作り方

  1. 1

    ぬるま湯に分量内の砂糖から二つまみとイースト全量を入れ
    よく混ぜ、置いておく(予備発酵)。
    その間に他の材料を計量する。

  2. 2

    オートミールがなければ、全粒粉などでも。
    強力粉200gでもOK。
    ハチミツがなければ、砂糖を20gにしてください。

  3. 3

    ボウルにバター以外の材料を全て入れ、ひと混ぜ。
    粉気がなくなりだいたい一まとまりになったら
    バターを加える。

  4. 4

    手のひらを、グーパーしながら生地にバターをもみ込む。

  5. 5

    生地にバターがしっかりなじみ表面に艶がでてきたら
    軽く丸めて、一まとまりにし
    ボウルにラップをして10分くらい休ませる。

  6. 6

    10分ほどたったら、生地が写真のように
    薄〜く伸ばせるようになってます。

  7. 7

    生地を持ち上げるように上に伸ばし
    手前に折りたたみ、ボウルの丸みを利用して
    向こう側へグッと捏ねる、を繰り返す。

  8. 8

    生地が伸びなくなってきたら
    ボウルの丸みを利用して、グルグル

  9. 9

    手前から向こう側にグッ

  10. 10

    8、9を数分くり返したら
    ここでもボウルの丸みを利用して
    手前から返すように生地を丸める。

  11. 11

    ラップをして濡れ布巾をかけ、一次発酵。
    1.5〜2倍になったらOKです。
    この日は暑く、窓辺において1時間弱でした。

  12. 12

    オーブン発酵の場合は、35℃〜40℃で1時間前後が目安。

  13. 13

    発酵チェック。
    指に強力粉をつけ、生地中央にさし
    あとがそのまま残ればOK。
    あとが戻るようなら、発酵時間の追加を。

  14. 14

    ここから、適宜打ち粉を。
    パンチして、生地全量を計り6等分にする。
    今回は全量372gだったので、1コ62gに分割。

  15. 15

    カット面を内側に入れるように丸めて底を軽くつまみ
    ベンチタイム、約10分。
    今回は、カレーパンを作ります♡

  16. 16

    底面を上に向け
    中心を少し厚く、外側に向け薄くなるよう
    生地を手で伸ばす。形は多少歪でも大丈夫!
    真ん中に具材をのせる。

  17. 17

    生地の上下を具材の中心で合わせ
    さらに左右も中心にもってくる。
    生地のフチに具材がついたら包めなくなるので
    気をつけて。

  18. 18

    合わせた箇所をつまんで
    しっかり閉じる。

  19. 19

    ひっくり返してクルクル
    形を整える。

  20. 20

    テンパンに並べ、ラップをして濡れ布巾をかけ、二次発酵。
    ひと回り大きくなるくらいが目安。
    この日は、窓辺で30分ほど。

  21. 21

    オーブン発酵の場合は、35℃〜40℃で40分前後が目安。
    でも発酵は、一次も二次も
    時間より目視のほうを重視するのが◎!

  22. 22

    予熱200℃で14分。
    予熱が完了したら、生地に霧吹でお水をシューッと一吹きしてから
    オーブンの中へ。

  23. 23

    ご使用のオーブンにより火力の違いやクセもあると思うので
    焼色をみて温度や時間を調節してください。
    取説レシピも参考に。

  24. 24

    焼き上がりヽ(=´▽`=)ノ♫

  25. 25

    焼きカレーパン♡
    パン生地62gで、キーマカレー約30gを包んでます。
    ちと少ないかな?くらいが包みやすくて失敗しらず♪

コツ・ポイント

手捏ねしやすい水分量にしてますが
少しベタつくようなら
次回ぬるま湯を160gに減らしてみてください。
成形時、適宜打ち粉をしてください。
でも、打ち粉のしすぎはNGです>.<

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
naopug♪
naopug♪ @cook_40137450
に公開
お料理、お菓子作り、パン焼き大好きです♡でも、手のこんだモノはほぼ作りません。簡単で美味しいがモットー!よろしくお願いします(*´▽`*)♪
もっと読む

似たレシピ