簡単、オカズになるサツマイモ

mikimisa
mikimisa @cook_40168401

サツマイモを甘しょっぱくしたら、弁当、おつまみ、パーティの箸休めなど、アレコレ使えました。
ジャガイモや里芋のアレンジも
このレシピの生い立ち
芋類を弁当に入れること、ホムパで飲まない人にウケるもの…いくつか状況が重なって、甘いだけじゃない大学芋風の物が作れないかと思い立って、キンピラ風の味付けを試してみました。

簡単、オカズになるサツマイモ

サツマイモを甘しょっぱくしたら、弁当、おつまみ、パーティの箸休めなど、アレコレ使えました。
ジャガイモや里芋のアレンジも
このレシピの生い立ち
芋類を弁当に入れること、ホムパで飲まない人にウケるもの…いくつか状況が重なって、甘いだけじゃない大学芋風の物が作れないかと思い立って、キンピラ風の味付けを試してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

サツマイモ一本あたり
  1. サツマイモ 1本
  2. 揚げ油 適宜
  3. ★味付けの餡
  4. 砂糖 大さじ1
  5. 醤油 大さじ1
  6. みりん 大さじ1
  7. 大さじ1/2
  8. 黒胡麻 適宜、大さじ1〜2杯

作り方

  1. 1

    サツマイモをお好みの大きさに切り、水にさらす。
    3回ほど水を変えてアクを抜き、ザルにあげて水気を切っておく。

  2. 2

    仕上げの餡を和える為のフライパンに★の調味料を入れ、砂糖が溶ける程度の弱火で温めて準備しておく。
    同時に揚げ油を熱する

  3. 3

    ★の餡は、少し温まって砂糖が溶けるか溶けない程度でOK。一旦火を止めて待機
    揚げ油が適温(170〜180度)になったら…

  4. 4

    サツマイモを素揚げにする。
    サツマイモの周りが色づいてきたら、油を切りながら用意しておいた餡のフライパンへ直接移動させる

  5. 5

    私は、サツマイモを穴あきお玉で油からあげ、そのまま穴あきを使って餡と和えます。洗い物が少ない方が良くて。

  6. 6

    お芋と餡が絡み、餡がねっとりしてきたら火を止める。
    仕上げに胡麻を振って、ざっと和えたら完成!

  7. 7

    おかげさまでトップ10入りしました!ご覧いただいた方、つくレポくださった方、ありがとうございます♪

  8. 8

    みんなのお弁当に入れていただきました!
    嬉しいです♪

  9. 9

  10. 10

コツ・ポイント

素揚げの時に火が通れば、もう少し細長くとか一口大でも、切り方のアレンジは可能です。
素揚げの時の油ハネを防ぐには、水切り…キッチンペーパーで軽く水気を拭うのが必要かもです。
餡に和えた後に味見して、お好みで砂糖や醤油を足すことも可能です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mikimisa
mikimisa @cook_40168401
に公開
子供達が大学生になりました。上の子は家に、下の子は一人暮らしに。家族の形が変わりました。 ご飯作ってもその日に食べなかったり、時々一人暮らしの子に冷凍オカズを差し入れたりで、調理への意識も変わっています。そんな中で、参考になるレシピが紹介出来ればと思っています。
もっと読む

似たレシピ