簡単 スタミナ 大根と豚のカレー炒め

冷蔵庫の有り合わせの材料を使い、フライパンでじんわり蒸し焼きにしてから作りました。和風豚カレー味で白ごはんがすすみます。
このレシピの生い立ち
そろそろあっさり系に路線を変えようと思っていたのに、気付くとまたこってり系の豚肉燃焼系レシピに・・・(ーー;) ビタミンB1が豊富なにんにくと豚肉は、体内で炭水化物(糖質)を分解してエネルギーを作り出すので、がっつりスタミナがつきますよ♡
簡単 スタミナ 大根と豚のカレー炒め
冷蔵庫の有り合わせの材料を使い、フライパンでじんわり蒸し焼きにしてから作りました。和風豚カレー味で白ごはんがすすみます。
このレシピの生い立ち
そろそろあっさり系に路線を変えようと思っていたのに、気付くとまたこってり系の豚肉燃焼系レシピに・・・(ーー;) ビタミンB1が豊富なにんにくと豚肉は、体内で炭水化物(糖質)を分解してエネルギーを作り出すので、がっつりスタミナがつきますよ♡
作り方
- 1
にんにく・生姜は千切り。大根は縦に3分割してから1~2ミリの短冊切り。豚肉は食べやすく切って塩コショウする。
- 2
蓋付きのフライパンに少量の油、にんにく、生姜を入れ、弱火で香りを出す。豚肉の色が変わるまで炒めて一旦皿に取り出す。
- 3
フライパンに大根、酒、麺つゆ、顆粒だしを入れ全体を混ぜ、豚肉を乗せて蓋をする。沸騰したら弱火で約10分蒸し焼きにする。
- 4
火を止め、水分がたまっている所にみりん、ルゥ半分を入れて溶かす。溶かす水分が足りない時は大さじで少しずつ足してください。
- 5
お好みの味と濃さになるまで、残りのルゥを入れて溶かす。必要なら塩コショウ等で味を調え、とろみがつくまで再び軽く炒めます。
- 6
お好みで刻みねぎ等をかけて盛りつける。ルゥを使っている為、普通のカレー同様、熱々を頂くのがベストです♪
コツ・ポイント
調味料は大根の量により増減して下さい。写真は「こくまろ」を使用。ルゥ自体が油脂多めでこってりしがちなので、あっさり仕上げたい方は「S&Bカレーハーフ」や、脂身の少ない部位を選んでお作りください。カレー粉で作ると子供に「辛い」と言われました。
似たレシピ
その他のレシピ