究極のビーフカレー

インド風でも欧風でもない。ルーも市販品ですが……ここまでおいしくできる!という自慢のカレー。お客様にも堂々と出せます。
このレシピの生い立ち
野菜をすりおろして入れるのは、主人の母がやっていたのをマネしました。肉にカレー粉で下味をつける方法は「美味しんぼ」から。あとは色々と試行錯誤して完成したレシピです。教えてあげた友人はみな絶賛! カレー好きな方、ぜひ一度は作ってみて下さい~。
究極のビーフカレー
インド風でも欧風でもない。ルーも市販品ですが……ここまでおいしくできる!という自慢のカレー。お客様にも堂々と出せます。
このレシピの生い立ち
野菜をすりおろして入れるのは、主人の母がやっていたのをマネしました。肉にカレー粉で下味をつける方法は「美味しんぼ」から。あとは色々と試行錯誤して完成したレシピです。教えてあげた友人はみな絶賛! カレー好きな方、ぜひ一度は作ってみて下さい~。
作り方
- 1
煮込み鍋にサラダ油とバター各大さじ1を熱し、玉ネギ(薄い輪切り)を炒めていく。
- 2
しょうが(すりおろす)とにんにく(みじん切り)も加え、飴色になるまで約30分間炒める。水1000ccを加え火にかける。
- 3
牛肉に塩小さじ2、こしょう少々、カレー粉小さじ1をもみ込むようにして下味をつける。
- 4
3の牛肉に小麦粉をまぶす。
- 5
フライパンにサラダ油(適量)を熱し、牛肉を入れ、全面にこんがり焼き色をつける。
- 6
牛肉を2の鍋に入れる。煮立ったらアクを取り、香りづけにセロリの葉を入れて弱火で煮る。(セロリの葉は煮崩れないうちに出す)
- 7
ニンジン、セロリ、リンゴをすりおろす。フードプロセッサーを使うと楽。
- 8
6の鍋に、おろした野菜、ヨーグルト、ウスターソースを加えてさらに煮込む。(肉を煮始めてから1時間)
- 9
カレールーを加えて10~20分間ほど煮る。(底の方が焦げやすいので時々混ぜる) 塩味を整えて完成!
コツ・ポイント
カレールーは、甘・辛取り混ぜて2、3種類入れるといいです。(肉の下味のカレー粉と小麦粉、野菜のとろみがあるのでルーは少なめでOK) 一晩寝かせた方が美味しいです。<裏技>残ったカレーを冷凍して取っておき、次に作った時に仕上げに加える。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
レストランの味!?大好評のビーフカレー☆ レストランの味!?大好評のビーフカレー☆
とてもシンプルですが、だんなさまや家族、そして友達からも絶賛いただくカレーです♪牛すね肉とブランデーが決め手☆ 恋☆恋☆恋 -
-
その他のレシピ