HBで楽ちん本格シュガーバタートップパン

ホームベーカリーを使い楽して本格お店パン!ふわふわリッチで美味しいですよ〜!
どこのお店?と言わせちゃおう!
このレシピの生い立ち
色々試してみて、やっと出来上がったふわふわリッチなシュガーバタートップのパン。子供達も大好きです!お土産としても見劣りしない幸せな気分になっちゃうスィートパンです!
HBで楽ちん本格シュガーバタートップパン
ホームベーカリーを使い楽して本格お店パン!ふわふわリッチで美味しいですよ〜!
どこのお店?と言わせちゃおう!
このレシピの生い立ち
色々試してみて、やっと出来上がったふわふわリッチなシュガーバタートップのパン。子供達も大好きです!お土産としても見劣りしない幸せな気分になっちゃうスィートパンです!
作り方
- 1
Aの材料を材料順にHBに計り入れます!
バター以外のBの材料をボール等に混ぜておきます。 - 2
「捏ね→発酵コース」をスタートしてからゆっくりと流し入れます。
*ロールパン生地コース等でもOKです! - 3
5分〜10分程度経ってから、粉っぽさが無くなって捏ねてる所にBの材料で残してあったバターを入れ発酵が終るまで放置します。
- 4
捏ね、発酵が単独で出来るHBをお使いの場合は 捏ね約25分〜30分、発酵50分位が目安です。1次発酵が約2倍に膨らむ
- 5
1次発酵後、64g位に8等分してガス抜きをし丸め直し15分程ビニールを掛け乾燥を防いでベンチタイム
- 6
ベンチタイム後、ガス抜きをしながら成型します。
のし棒で平らにして1/3づつ畳みます - 7
更に半分に折りしっかり綴じます。
- 8
そしてコロコロします。
- 9
のし棒で長く伸ばします。
横向きの写真になってしまいました(汗) - 10
上からクルクルっとロールしてしっかりと綴じます。
- 11
最後はしっかりと摘まんで綴じます。
- 12
綴じ目を下にしておいときます。
- 13
シフォンケーキの型に装飾用の溶かしバターを掃けでぬります。
- 14
綴じ目を下にして放射状に並べて2次発酵します。
オーブンの機能を利用する場合35℃ 50分位で2倍に膨らむのが目安です - 15
夏場は短めに、冬場は長めに取ると良いと思います。2倍に膨らんだらオーブンを天板ごと220℃に予熱します。
- 16
予熱している間にカミソリ等を使ってクープを入れます。
- 17
クープが開いた所に装飾用のバターを挟み込みます。
- 18
そして、装飾用のグラニュー糖をたっぷりとふりかけます。
*好みですが、たっぷりの方が美味しいと思います。 - 19
予熱が終わったら天板にオーブンシート等をひき(バターが溶けかなり汚れるので)190℃に設定しなおし17〜20分焼きます。
- 20
シフォンケーキの型から飛び出る位に膨らみます!
- 21
20cm位から落として衝撃を与えてから外枠の型を外します。
シフォンケーキの型なので底を押すと意外と綺麗に外れます。 - 22
真ん中のは粗熱が取れてから外します。
とっても柔らかなパンなので扱いは気をつけて下さいね! - 23
出してすぐ熱々の内に逆さにして粗熱を取り触れる位になったら型から出すでもオッケーです!
- 24
一斤用の型やパウンド型等で作る場合焼き上がったら直ぐに少し高い所から落として衝撃を与え網の上に横に出して粗熱を取ります!
- 25
胴体にリボンをぐるっと結び可愛く飾ると立派なお土産になりますよ!
- 26
*写真取り忘れてる所も有るので、次回改めて写真をUPしますねぇ〜!
コツ・ポイント
天板にバターが溢れとっても汚れるので大きめのシリコンオーブンマットをひいて焼くと片付けが楽ですよ!
練乳、装飾用のグラニュー糖などはお好みで量を調整してください。
似たレシピ
-
-
HBで簡単★抹茶のスティックパン HBで簡単★抹茶のスティックパン
1次発酵までHBを使い、2次発酵なしの簡単スティックパン。抹茶で色鮮やか~ほんのり甘いふわふわパンは朝食にぴったり♪ 140㎝わんたるママ -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ