アムウェイ フープロで ブッシュドノエル

卵の共立てもフープロで楽々にできちゃう方法や、
難しいチョコクリームもボソボソにならない方法が分かったので覚書用です♪
このレシピの生い立ち
いかに楽に、美味しく作れないか?と何度か作り、失敗した末(泣)、研究しまくってみたらこの方法で成功しました♪♪
アムウェイ フープロで ブッシュドノエル
卵の共立てもフープロで楽々にできちゃう方法や、
難しいチョコクリームもボソボソにならない方法が分かったので覚書用です♪
このレシピの生い立ち
いかに楽に、美味しく作れないか?と何度か作り、失敗した末(泣)、研究しまくってみたらこの方法で成功しました♪♪
作り方
- 1
天板にクラフト紙を2重に敷き(4隅は切れ目を入れる)
ココアと小麦粉はふるっておく。
オーブン180度で予熱 - 2
砂糖と卵をボールに入れ、よく混ぜ合わせる。(④で泡立てるので、よくすり混ぜるだけ)
- 3
②を60度のお湯で湯煎しながら泡立て器で混ぜ、温度計で測りながら40度にする。(あっという間に温度が上がるので注意です)
- 4
③をフープロに移し、ウィスクで(生地でしっかりと字が書けるくらい)泡立てます。
- 5
小鍋に牛乳とバターを湯煎で人肌程度に温めておく。
④をボウルに移し、粉類を3回くらい分けて入れて、切るように混ぜる。 - 6
牛乳&バターの小鍋に⑤を大さじ2ほどを入れてよく混ぜる。
(犠牲生地) - 7
⑤のボールに、⑥をゴムベラを通して2回に分けて入れ、切るように混ぜる。
- 8
シートを敷いた天板に⑦の生地を入れ、全体が均一になるようにドレッジやゴムベラなどで平らに広げ。
- 9
天板を少し高い位置から2回落として空気を抜き、180度15分で焼く(途中6分ほど経ったら焼き場所を前後入れ替える)
- 10
竹くしに生地が何も付かず、真ん中辺りを手で触ってもくっつかなければ天板を出し、少し高い位置から落とし、生地を天板から出す
- 11
敷き紙のサイドだけ剥がし、表面にラップをピタっと被せて粗熱を冷ます。
- 12
【チョコクリーム】
生クリームをフープロで6分立てくらい(ゆるめに)泡立てる。
チョコレートを湯煎で溶かす。 - 13
溶かしたチョコレートの中に泡立てた生クリームを大さじ3杯ほどいれ、ゴムベラで手早く混ぜる。
- 14
ボールに生クリームを入れてゴムベラで混ぜ、
生地全体に半量のチョコクリームを塗る。 - 15
手前側にクリームを集めて山を作り、
敷き紙の手前を持ちながら転がすように巻き、ラップなどで固定して締め、冷蔵庫で1時間。 - 16
残りのチョコレートクリームで切り株的にデコレーションして出来上がり♪
コツ・ポイント
何度も生地がくっついてしまい失敗しましたので(泣)いろいろ調べてみたところ、
【クラフト紙】でやり、粗熱を取る時にラップを密着させておいたら
スルッと紙が剥がれ大成功しました♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
大量!Wチョコクリームの、生チョコサンド 大量!Wチョコクリームの、生チョコサンド
バレンタインに大量作製!ガナッシュクリームとチョコ生クリームのWチョコクリームの、生チョコサンドです。スポンジも旨い! クックまいななパパ -
とろける〜♪シフォンのチョコロールケーキ とろける〜♪シフォンのチョコロールケーキ
ココアたっぷり、ふわっふわの生地もチョコレートクリームも口の中でとろけちゃいます〜♪シフォン生地なので巻きやすく、ロールケーキ初心者の私でもできました! satomako -
-
-
その他のレシピ