小さな林檎のクリームパン

もっちゃん✿︎
もっちゃん✿︎ @cook_40203032

ミニマフィン型で作る小さな林檎のクリームパンです。
コロンと手のひらサイズなので子供でも食べやすいサイズになっています♪
このレシピの生い立ち
子供でも食べやすいように小さなクリームパンが作りたくて可愛く作りました。

小さな林檎のクリームパン

ミニマフィン型で作る小さな林檎のクリームパンです。
コロンと手のひらサイズなので子供でも食べやすいサイズになっています♪
このレシピの生い立ち
子供でも食べやすいように小さなクリームパンが作りたくて可愛く作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 強力粉 100g
  2. ☆砂糖 10g
  3. ☆塩 2g
  4. 35g
  5. 牛乳 35g
  6. ドライイースト 2g
  7. バター 10g
  8. お好きなクリーム(林檎クリームや林檎ジャム) 120g
  9. リッツ 4本くらい
  10. アーモンドスライス 12枚

作り方

  1. 1

    ☆印の材料をHBに入れ一次発酵まで終わらせる。
    (ドライイーストは後入れケースに。バターはドライイーストの後に加える。)

  2. 2

    一次発酵後、12分割にし丸め濡らした布巾をかぶせベンチタイム15分。
    (一つ約15〜18g。)

  3. 3

    ベンチタイム後、生地を丸く伸ばしクリームを10g程中央に絞る。
    (クリームが出てこないように真ん中は厚くしておく。)

  4. 4

    クリームが周りの生地につかないように丁寧に包み込む。
    この状態からさらに四隅を中心に織り込む。

  5. 5

    グラシンカップに生地を置き、ミニマフィン型にセットする。

  6. 6

    30℃ 25分で生地が1.5倍までになるまで二次発酵させる。
    〈オーブンを190℃に予熱開始。〉

  7. 7

    プリッツを3等分にしたものを中心にさし、アーモンドスライスを葉のように生地につける。

  8. 8

    強力粉をふるう。
    190℃に予熱したオーブンで180℃にし10〜13分焼く。
    焼き色が濃い場合はアルミホイルをかぶせる。

  9. 9

    焼けたら上から型を落としショックを与え、しぼないようにする。

  10. 10

    柔らかい生地なので、型から出すときは丁寧に出してください。

コツ・ポイント

中のクリームはソントンさんの"しゃきしゃき青森ふじりんご"を使っていますが、りんごジャムやカスタードクリームでも美味しいと思います♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
もっちゃん✿︎
もっちゃん✿︎ @cook_40203032
に公開
ケーキ*お菓子作り
もっと読む

似たレシピ