本格☝蕎麦屋シリーズ♪冷しスタミナうどん

夏の暑い時に食べたくなるお蕎麦屋さんの冷しメニューの一つ。
モリモリ食べてスタミナつけよう♥
このレシピの生い立ち
私が昔働いていたお蕎麦屋さんメニューを自分流に再現したモノです♥
家族が好きで暑くなるとリクエストが入ります♪
本格☝蕎麦屋シリーズ♪冷しスタミナうどん
夏の暑い時に食べたくなるお蕎麦屋さんの冷しメニューの一つ。
モリモリ食べてスタミナつけよう♥
このレシピの生い立ち
私が昔働いていたお蕎麦屋さんメニューを自分流に再現したモノです♥
家族が好きで暑くなるとリクエストが入ります♪
作り方
- 1
お肉を食べやすい大きさに切り、焼肉のたれを入れて揉み込んでおきます。
- 2
玉ねぎを半分に切り、5mm幅に切ります。
- 3
「レシピID :17733890」の麺つゆを作り、2/3は冷蔵庫に入れて冷やします。
- 4
残った1/3の麺つゆの中に②の玉ねぎを入れて煮ます。
あまり火力が強いと煮詰まってしまうので、フツフツと火を通す感じで。 - 5
煮えた④の玉ねぎです。
汁を切り、器に移して冷蔵庫に入れて冷やします。 - 6
トマトは食べやすい大きさに切ります。
乾麺のうどんは茹で時間が長いので、お湯を沸かし、茹でていきます。 - 7
レタスを食べやすい大きさに切ります。
細く切ると麺と絡みやすいので食べやすいと思います。 - 8
キュウリは斜め薄切りにしてから縦に細切りにします。
- 9
うどんが茹で上がる5分前位に①のお肉をフライパンで炒めます。
味が薄そうなら、ここで焼肉のたれを足して炒めます。 - 10
茹で上がったうどんを流水で洗い、水を切って皿に盛ります。
- 11
⑥、⑦、⑧、⑨、冷えた⑤を盛り付け、冷えた③の麺つゆをかけます。
マヨネーズをお好みで添えて完成。
コツ・ポイント
乾麺でなくてもゆでうどんや冷凍うどんでもOKです♪
茹で時間が変わりますが、うどんを熱湯で温めたら流水で洗って水を切ればOK♥
本当はマヨネーズではなくてサウザンドレッシングなんですが、家族がサウザンドレッシングが苦手なのでその代用に。
似たレシピ
-
-
-
-
暑い夏に★牛肉とレタスのスタミナ冷しゃぶ 暑い夏に★牛肉とレタスのスタミナ冷しゃぶ
暑い夏は冷しゃぶ食べてスタミナつけましょう!レタスは茹でる事で1玉ペロリ♪焼き肉のタレでご飯もすすみますよ★ Moepi☆ -
-
-
夏だけじゃないサラダうどん(牛焼肉のせ) 夏だけじゃないサラダうどん(牛焼肉のせ)
夏になると必ず作る、冬でも作る、スピードメニュー簡単サラダうどん。あっさりばかりで物足りない…そんな時にはお肉をドーン! とりいと -
その他のレシピ