季節の手毬おにぎり弁当

桜のお花見はもちろん、ハイキングやピクニックに最適な春に、色鮮やかなおにぎり弁当をもって出掛けましょう!!
このレシピの生い立ち
岩手県産ひとめぼれの玄米と白米を3:7の割合でブレンドした「BROWN&WHITE」を美味しく食べるメニューを商品開発チームで考えました。
商品紹介⇒http://item.rakuten.co.jp/3284rice/20150909/
季節の手毬おにぎり弁当
桜のお花見はもちろん、ハイキングやピクニックに最適な春に、色鮮やかなおにぎり弁当をもって出掛けましょう!!
このレシピの生い立ち
岩手県産ひとめぼれの玄米と白米を3:7の割合でブレンドした「BROWN&WHITE」を美味しく食べるメニューを商品開発チームで考えました。
商品紹介⇒http://item.rakuten.co.jp/3284rice/20150909/
作り方
- 1
今回使用する「BROWN&WHITE」は岩手県産ひとめぼれの玄米と白米を3:7の割合でブレンドした商品です。
- 2
「BROWN&WHITE」1袋を炊く。お釜にお米をそのまま入れます。水は2合の線まで入れ、白米モードで炊きます。
- 3
炊き上がったBROWN&WHITEごはんで<コーン><枝豆><桜ゆかり>の3種類のおにぎりを作ります。
- 4
<コーンおにぎり>
コーン缶の汁気はきっておく。炊いたごはんに材料を混ぜて3等分にし、ボール状に丸める。 - 5
<枝豆おにぎり>
枝豆は茹でてさやから出す。冷凍は解凍する。炊いたごはんに材料を混ぜて3等分し、ボール状に丸める。 - 6
<桜ゆかりおにぎり>ごはんを3等分しボール状に丸める。ゆかりを上からふりかけ桜の花をトッピングする。
- 7
<竹の子おにぎり>
炊飯器に「BROWN&WHITE」1/2袋を入れ、水は1合の線まで入れます。材料を全て入れて炊く。 - 8
ごはん40gをボール状に丸める。
- 9
<山菜おにぎり>
水煮山菜は流水で洗う。
炊飯器に「BROWN&WHITE」1/2袋を入れ、水は1合の線まで入れます。 - 10
材料を全て入れて炊く。ごはん40gをボール状に丸める。
- 11
出来上がったおにぎりを各1こずつとおかずをお弁当箱に詰めて出来上がり。
コツ・ポイント
ボール状に丸める作業はラップを使うとキレイにできます。お子様と一緒に作っても楽しいですね。具材は季節のものや残り物のおかずにしても◎。<コーンおにぎり><枝豆おにぎり>の塩は後で表面につけても良いです。
似たレシピ
-
-
俵型おにぎり♡枝豆と桜 ひな祭り 俵型おにぎり♡枝豆と桜 ひな祭り
見た目も可愛いミニサイズの俵型おにぎり。運動会や行楽花見弁当にもひな祭りにもぴったり。枝豆の緑と桜のピンクが可愛いです。 miwa♡miwa -
-
-
-
-
-
花見弁当に♪桜とチーズの混ぜご飯おにぎり 花見弁当に♪桜とチーズの混ぜご飯おにぎり
ほんのりピンク色と桜の風味が春の行楽弁当にもぴったり♡桜とチーズの塩気で美味しい簡単おにぎりです♪ AyakoOOOOO
その他のレシピ