幼児おやつ♪サクサク野菜クラッカー

2014年話題入感謝♪生地は冷凍可能。バリエーション無限大。野菜嫌い幼児のための、時短おやつです(^^)アレルギー対応。
このレシピの生い立ち
野菜の水分は捨てずに生地に練りこむ!
好き嫌いがでてきた1~2歳。野菜を食べてほしくておやつを工夫してます。これなら子供もパクパク食べてくれます♪
幼児おやつ♪サクサク野菜クラッカー
2014年話題入感謝♪生地は冷凍可能。バリエーション無限大。野菜嫌い幼児のための、時短おやつです(^^)アレルギー対応。
このレシピの生い立ち
野菜の水分は捨てずに生地に練りこむ!
好き嫌いがでてきた1~2歳。野菜を食べてほしくておやつを工夫してます。これなら子供もパクパク食べてくれます♪
作り方
- 1
★…フープロ等でペースト状に(写真は生トマト、ほうれん草、大根おろし+青ネギ)。☆…計量しとく(写真は黒ゴマ、白ゴマ)。
- 2
先に★☆以外をボウルで混ぜる。次に★☆を投入。耳たぶの固さになるよう生地をまとめる。固いなら水を少しずつ加えて調整。
- 3
麺棒で生地を薄く伸ばす。織り込む→伸ばす→織り込むを3回ほど繰り返す。
- 4
生地を1mmに伸ばして好きな形に成形。フォーク等で穴をあける。
- 5
180度に余熱したオーブンで15分焼く。熱いうちに厚手のビニール袋に入れ、分量外の塩を入れてフリフリ。完成!
- 6
大根おろし+青ネギペースト+白すりごま+ゴマ油。
- 7
生トマト+粉チーズ+オリーブオイル。
- 8
ほうれん草+黒すりごま+サラダ油。
- 9
2014/3/18話題入りありがとうです!簡単なものですが、良かったら作ってみてください~^^
コツ・ポイント
行程2:よくあるビニール袋レシピだと、無駄に生地を練るのでモソモソになります。面倒でもボウルで生地をまとめることをオススメします(^^)
行程3:生地の層を作ると市販品のようにサクサクになります♪
生地を冷凍したい場合は行程3終了時点で!
似たレシピ
-
ノンエッグ幼児おやつ♪簡単ごまビスケット ノンエッグ幼児おやつ♪簡単ごまビスケット
2013.8.29話題入り感謝(^^)♪アレルギー対応。ゴマが食べられるようになったお子様のおやつにどうぞ♪ あまぐりぐり -
-
-
-
-
-
-
ふんわり重視♡ふわっとベリーベーグル ふんわり重視♡ふわっとベリーベーグル
2014.8.28話題入!柔らか&ふんわり重視配合★もっちり感♪ ✴︎乳アレルギー対応追加✴︎大きめオーブン対応レシピ付 Sむっちぃ -
簡単幼児のおやつ!ゴマときな粉のクッキー 簡単幼児のおやつ!ゴマときな粉のクッキー
大人も美味しく食べられる☆そんな幼児のおやつを考えてみました。洗い物が少なく済むように、材料は量りながら作ります。 寒冷地 -
☆離乳食☆なんちゃってフルーチェいちご味 ☆離乳食☆なんちゃってフルーチェいちご味
離乳食のデザートに余った粉ミルクの消費にも(* ´ ▽ ` *)フルーツを替えればバリエーションは無限大 あおやがら
その他のレシピ