作り方
- 1
はまぐりは砂だしをして鍋に入れお酒を加えて蓋をして中火でたく。沸騰して貝が開いたら中の身だけ取り出しておく。
- 2
米を洗い、ざるで水気を切り30分ほど置いたら炊飯器に入れて1のはまぐりの汁と薄口醤油、2合の目盛りまで水を入れ混ぜておく
- 3
昆布、しょうがを入れて普通にたく。炊き上がったら蒸らし1のはまぐりの身を入れて混ぜ、器に盛る。三つ葉を飾って出来上がり♡
コツ・ポイント
ざるに上げ30分おくと吸水と浸水ができふっくら炊き上がります。はまぐりのおだしが充分に出るので辛くなりすぎないように塩は入れないように加減してます。
似たレシピ
-
-
-
-
はまぐり♪お吸い物(*^_^*)簡単♪ はまぐり♪お吸い物(*^_^*)簡単♪
【2011/04/08 話題入り】すぐに出来ちゃう★とっても美味しい★はまぐりの旨味が出て、ホッとしますよぉ★ ゆりさんママ -
はまぐりともずくのすまし汁 はまぐりともずくのすまし汁
ひな祭り🎎のごちそうに。昆布と貝で出汁をとりはまぐり、生もずくを軽く煮込んで藻塩で味を整え刻み三つ葉☘️を入れて。貝出汁、もずくとすごく合います💕 ちゅらゆーなのキッチン -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19383145