オージー美人の❤︎ブッダボウル(仏陀丼)

HinodeCafe
HinodeCafe @cook_40022095

ヘルシーな食材が満載なので、丸いお腹のブッダの名前が付いたブッダボウル。別名ヒッピーボウル。欧米版ワンプレート精進料理。
このレシピの生い立ち
ブッダボウルは、地元のビーガンカフェで人気のメニュー。配合を調整し、特製ドレッシングをあみだして、自分好みのブッダボウルができました。

オージー美人の❤︎ブッダボウル(仏陀丼)

ヘルシーな食材が満載なので、丸いお腹のブッダの名前が付いたブッダボウル。別名ヒッピーボウル。欧米版ワンプレート精進料理。
このレシピの生い立ち
ブッダボウルは、地元のビーガンカフェで人気のメニュー。配合を調整し、特製ドレッシングをあみだして、自分好みのブッダボウルができました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分(18cmボウル皿)
  1. 穀類 全体の3割
  2. 温野菜 全体の2割
  3. 生野菜 全体の2割
  4. タンパク源 全体の2割
  5. 乾き物と漬け物 全体の0.5割
  6. ドレッシング 全体の0.5割
  7. <ドレッシング>
  8. 味噌 小匙1
  9. お湯 小匙2
  10. レモン 小匙1
  11. ごま 小匙半分

作り方

  1. 1

    穀類は今回はキヌア。キヌア1に対し2の水を鍋に入れ、沸騰して水分がなくなったら火を止め蓋をし蒸らす。玄米やクスクスでも。

  2. 2

    温野菜は、茹でるか蒸すか焼くかローストした野菜。ローストの場合は時間がかかるので早い段階でします。

  3. 3

    今回は、小さめカットのスイートポテトをオリーブ油でコーティングし、ホイルの上に乗せ、トースターで20分程ロースト。

  4. 4

    それから電子レンジで、ブロッコリーを蒸しました。他にニンジン、カボチャ、ほうれん草、大根、インゲン豆なども使えます。

  5. 5

    生野菜を一口サイズにカット。キュウリ、トマト、レタス、キャベツ、人参、ケール、ハーブなど、好きなものを。

  6. 6

    乾き物は、ドライベジやフルーツ、海苔、ナッツやごまなど。漬け物はピクルス、オリーブ、キムチ、お漬物、ザワークラウトなど。

  7. 7

    さて、盛り付け開始です!初めに穀類。今回はキヌアです。

  8. 8

    次に、温野菜を盛ります。今回は、スイートポテトのローストと、蒸したブロッコリーです。

  9. 9

    そして、生野菜。今回は、キュウリのスライスと、ニンジンをピーラーで薄切りしたもの、赤タマネギのスライスです。

  10. 10

    タンパク源には、缶づめのヒヨコマメと、さっと茹でたお豆腐、漬け物には、ビーツを使用しました。

  11. 11

    乾き物として、サンドライトマトと松の実、海苔、パンプキンシード、ゴマをトッピングしました。

  12. 12

    最後にドレッシングの材料を全部混ぜて、上からかけます。とてもヘルシーで、満足なブッダボウルの完成!

コツ・ポイント

分量の割合はカサの割合です。全部のカテゴリで、材料を揃える必要はありません。これは、かなり応用の効くレシピなので、お好みで色んな組み合わせをお試しください。
タンパク源にはビーガンでなければ、ゆで卵や魚、お好みでお肉を使っても構いません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
HinodeCafe
HinodeCafe @cook_40022095
に公開
オーストラリアで田舎暮らししてます。https://m.youtube.com/channel/UCZXDEf1qqaJREiSBS3cWgWA
もっと読む

似たレシピ