いさきの煮付け

=Kisami=
=Kisami= @cook_40083187

こってり煮付け。
煮汁が半分くらいになるまでは強めの火で煮立てると臭みが気になりません

このレシピの生い立ち
いさきが釣れたので

いさきの煮付け

こってり煮付け。
煮汁が半分くらいになるまでは強めの火で煮立てると臭みが気になりません

このレシピの生い立ち
いさきが釣れたので

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. いさき 1匹
  2. 1カップ
  3. 砂糖 大2強
  4. みりん 大1
  5. 醤油 大2

作り方

  1. 1

    いさきの下処理をし切り込みを入れて調味料を全部入れて煮立ったところにいさきを入れる。

  2. 2

    アルミホイルなどで落とし蓋をし目玉が白くなって火が通るまで煮て後はとろみが付くまで煮汁を回しかけながら煮付けて出来上がり

  3. 3

    ※漁師町の甘辛い煮付けです。薄味がお好みの方は煮詰まる前に水、またはお酒で調整して下さいね

  4. 4

    ※ずっと強火だと煮詰まりやすいので最初だけ1・2分強めで後は落とし蓋と鍋にも蓋をして弱火に…

  5. 5

    そうすると二重の蓋で火の通りも早いし煮汁も残りやすいかと思います。不安な方はこちらがおススメです。

コツ・ポイント

中火〜強火で煮立てる。
どの魚の煮付けもこのレシピです。魚の量によって倍増・減させて下さい。
火加減に注意しながら焦がさないように気をつけて下さいね!私はいつもフライパンで作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
=Kisami=
=Kisami= @cook_40083187
に公開
レシピを参考にしてつくれぽをくださった皆様ありがとうございます♪       
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ