赤魚(冷凍)の煮付け

桃色ぱんだ家 @cook_40338768
火を通し過ぎるとかたくなるのかな?と思います。私は煮汁をタレ代わりにつけて食べるのが好き。
このレシピの生い立ち
冷凍の魚を解凍するのがめんどくさいので、そのまま使いたかった
赤魚(冷凍)の煮付け
火を通し過ぎるとかたくなるのかな?と思います。私は煮汁をタレ代わりにつけて食べるのが好き。
このレシピの生い立ち
冷凍の魚を解凍するのがめんどくさいので、そのまま使いたかった
作り方
- 1
鍋のサイズは、魚を並べてちょうど位の深めの鍋推奨
(できるだけ煮汁に浸かって欲しいから。でも、フライパンでも全然◎) - 2
★を全部鍋に入れてひと煮立ちしたら火を止める。
- 3
赤魚をさらっと水ですすいで、霜とかぬめりとか軽く流す。
皮を上にして鍋に投入。 - 4
中火にし、キッチンペーパーで落し蓋をして7〜8分放置。
- 5
↑火加減は、煮崩れするからブクブクする手前。落し蓋は、煮汁を吸って皮面にもなじむから金具系よりペーパー推奨
- 6
煮終わったら火を止める。
煮汁をすくって全体にかけてたら、手で触れる位冷めるまで放置。 - 7
冷め過ぎたら温め直して完成
- 8
※千切りの生姜入れても美味しそうな気がする
コツ・ポイント
●最後煮汁につけて冷ましたほうが味しみる気がする
●醤油大さじ3は、我が家は濃口2:薄口1
●キッチンペーパーは5箇所位破って穴開けておくと泡の空気が逃げて浮かない
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20941543