大葉で包んだチーズin鶏つくね

佐藤あいり
佐藤あいり @cook_40153414

味噌ベースの鶏つくねに大葉とチーズの組み合わせが最高!見た目も美しいのでおもてなし料理にぴったり。
このレシピの生い立ち
家にある大量の大葉を使って鶏つくねを作ろうとしたら、一緒に買い物していた夫が「チーズを入れてくれ」とアイディアをくれて生まれたレシピ。

大葉で包んだチーズin鶏つくね

味噌ベースの鶏つくねに大葉とチーズの組み合わせが最高!見た目も美しいのでおもてなし料理にぴったり。
このレシピの生い立ち
家にある大量の大葉を使って鶏つくねを作ろうとしたら、一緒に買い物していた夫が「チーズを入れてくれ」とアイディアをくれて生まれたレシピ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏挽肉 400g
  2. 大葉 つくねの数と同じ
  3. 玉ねぎ(小) 1個
  4. ★味噌 大さじ1
  5. ★醤油 小さじ1
  6. 片栗粉 大さじ1
  7. ★塩こしょう 4,5振り
  8. チーズ 適量
  9. オリーブオイル 適量

作り方

  1. 1

    玉ねぎをみじん切りにしてボウルに入れる。

  2. 2

    ボウルに★の調味料と肉を入れて、手でこねる。

  3. 3

    ぐにゃんぐにゃんと混ぜます。

  4. 4

    お肉の中にチーズを入れ、丸くする。写真のようなピザ用チーズじゃなくてもいいです。

  5. 5

    大葉で肉を包みます。

  6. 6

    熱したフライパンにオリーブオイルをしいて、中火で焼きます。

  7. 7

    焼き目がついたらひっくり返して、フライパンに蓋をして5分。※大きめに作った場合はもう少し長めに。

  8. 8

    できあがり。

  9. 9

    大きめのつくねを切ってみて、お肉に火が通ってるか確認してください。チーズがとろ〜り♡

  10. 10

    2017.05.15
    「鶏つくね」の人気検索でトップ10入りしました♪
    ありがとうございます!

  11. 11

    2018.03.03
    話題のレシピに掲載させていただきました♡ありがとうございます!

コツ・ポイント

小さめに作った方が火が通りやすいです。
肉400gで、9個か10個くらいが良いかと思います。
水分多めなので成型しにくいですが、そのぶんフライパンで蒸し焼きにしても焦げにくいです。
大きい玉ねぎを使うときは1/2にカットします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
佐藤あいり
佐藤あいり @cook_40153414
に公開
2017年から主婦生活スタート♡⸝⋆日々のお料理の記録と、母から教わったレシピの備忘録としてクックパッドを始めました。身近な食材や調味料を使い、簡単なものばかり作っています。夫はお肉料理が大好きなハイパーレスキュー。美味しいと言って元気にモリモリ食べてもらえるのがとっても幸せです。2018年10月に長男、2020年5月に次男、2024年1月に長女を出産しました♡⸝⋆育児に疲れて全くレシピ載せてませんが料理はしてます!
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ