ちくわとごぼうのごま煮

かどや製油
かどや製油 @kadoya_seiyu

常備菜として作っておくと便利♪香(かおり)すりごま黒とごま油100%の純正ごま油の香ばしい香りが食欲そそります。
このレシピの生い立ち
旬のごぼうを使ったパパッとできる副菜レシピを教えて!というリクエストに応えたメニュー。ごま油100%の純正ごま油と香(かおり)すりごま黒のうまみと香りで、ごはんがすすみます♪冷めてもおいしいので、常備菜や、お弁当のおかずにオススメ!

ちくわとごぼうのごま煮

常備菜として作っておくと便利♪香(かおり)すりごま黒とごま油100%の純正ごま油の香ばしい香りが食欲そそります。
このレシピの生い立ち
旬のごぼうを使ったパパッとできる副菜レシピを教えて!というリクエストに応えたメニュー。ごま油100%の純正ごま油と香(かおり)すりごま黒のうまみと香りで、ごはんがすすみます♪冷めてもおいしいので、常備菜や、お弁当のおかずにオススメ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ちくわ 4本
  2. ごぼう 1本
  3. 純正ごま 大さじ1/2
  4. 香(かおり)すりごま 適量
  5. 七味唐辛子 お好みで
  6. 【A】
  7. だし汁(鰹だし) 1カップ
  8. しょうゆ 大さじ2
  9. 砂糖 大さじ1と1/2
  10. 大さじ1

作り方

  1. 1

    今回は、かどや製油の「香(かおり)すりごま黒」とごま油100%の「純正ごま油」を使います。

  2. 2

    ちくわは半分の長さに切り、縦半分に切る。

  3. 3

    ごぼうは皮をたわしでこすり落とし、食べやすい長さに切って縦半分に切り、水にさらして水気をきる。

  4. 4

    鍋に純正ごま油を熱し、ごぼう、ちくわを入れて炒める。【A】を入れて煮立ったら火を少し弱め、ときどき混ぜながら煮る。

  5. 5

    煮汁が少なくなったら火を止めて香(かおり)すりごま黒を入れて和え、お好みで仕上げに七味唐辛子をふる。

コツ・ポイント

ごぼうは皮に香りとうまみがあるので、皮は包丁でむかずに、たわしでこすり落とします。たわしがない場合には、包丁の背で削るようにしてもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かどや製油
かどや製油 @kadoya_seiyu
に公開
かどや製油は、安政5年(1858年)香川県小豆島で創業いたしました。以来160余年、伝統ある「かどや」の味を守り続け、純正ごま油、各種ごま製品を皆様のご家庭にお届しております。
もっと読む

似たレシピ