自家製酵母✿ラム酒香るツォフ/ツォップ

PanDomo
PanDomo @cook_40050532

しっとりモッチリ✿癒されるラム酒の香りと味✿スライスしてそのまま&トーストしてサックリ美味✿プレゼントにも✿話題入り!
このレシピの生い立ち
覚書の配合を酵母使用に置き換えました。イーストで作るよりずっとずっと好きな食感になりました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1本
  1. 強力粉(イーグル使用) 120g
  2. 薄力粉(ドルチェ使用) 40g
  3. 元種 80g
  4. ・砂糖 25g(大さじ3弱)
  5. ・塩 3g
  6. 溶き卵 1個分ー(大さじ1※)
  7. 牛乳 溶き卵と合わせて86g(90ml)になる量
  8. ラム 小さじ2
  9. 無塩バター 30g
  10. ※取り分けた溶き卵(大さじ1)は 照卵に使う。

作り方

  1. 1

    卵を溶き、照卵用として大さじ1程度取り分ける。人肌に温めた牛乳を加え材料の86g程に調整して用意し、ラム酒も加えておく。

  2. 2

    【1】とバター以外の材料をボウルに入れ、○を混ぜた【1】の仕込み液を少しずつ加えながら馴染ませる。

  3. 3

    途中でバターも加えて滑らかになるまで捏ねたら、表面をきれいな丸に整え一次発酵。
    ★捏ねをHBに任せてもOK!

  4. 4

    ●一次発酵の際、私は深型タッパーに入れています。夏場なら4時間~

  5. 5

    発酵後、ガス抜きをして3分割→それぞれ優しくガスを抜きながら丸め、お尻を閉じてベンチタイム15~20分。ぬれ布巾かける。

  6. 6

    生地を逆さにし、4本指を合わせた指の腹で優しく平にする→18㎝位に伸ばす。

  7. 7

    端から折り込み、閉じ目をきちんと閉じる。

  8. 8

    閉じ目を下にして印の位置に手を置き、優しく上下にころがして中央太めの
    33cm位に伸ばす。
    ■成型に関して【9】も参照!

  9. 9

    ■中央をプックリさせて編み込むとツォフらしい独特な形になるので、両端を敢えて細めにして3本用意する。

  10. 10

    3本の端を一緒に合わせて裏に折り込んで座らせ、そこから生地を持ち上げながら三つ編みする。

  11. 11

    編み終わりはギュッと合わせて1.5cmくらい裏に折り込む。

  12. 12

    上から見るとこのような姿。
    ✿成型は緩すぎず&キツ過ぎず。

  13. 13

    優しく天板に移動させる。または始めからオーブンシートの上で編み込んでも。

  14. 14

    暖かいところで倍くらいになるまで仕上げの二次発酵。
    <この日は1.5時間>

  15. 15

    照り卵を施し、
    200℃に予熱したオーブンで10分→170℃に下げ8分、
    計18分焼成。

  16. 16

    ラム酒の香りがイイ~♡だーい好きなパンの焼き上がり!

  17. 17
  18. 18

    ■三つ編みという意味のツォフ(ツォップ)。
    女の子のおさげ髪を表すこともあるそうです。

  19. 19

    1.5cm幅にカットしてそのまま食べるのが好き♥

  20. 20

    ✿スライスしたものを小分けしてラッピングしても✽。+*✽*゜
    ♡喜ばれました♡

  21. 21

    2018.3月つくれぽ10人で話題入り!
    れぽを届けて下さり感謝です☆

コツ・ポイント

■ひと回り小さめ×2本の材料:強力粉190g/薄力粉60g/元種100g/砂糖38g/塩4.5g/ラム酒小さじ3/全卵+牛乳135ml/無塩バター45g/照卵適量

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

PanDomo
PanDomo @cook_40050532
に公開
✿台所が私のお城♪パンやスイーツを作っては、夫や双子の娘に味見をしてもらいます♬家族の「おいし~い!」笑顔は、何度でも嬉しい♡国内外に子会社を持つブーランジェリーでパートしながら、自宅では酵母くん(自家製酵母)と戯れてます♪仕事柄、常に学べて刺激あり☆自宅でのパン作りは忙しくても継続中♪✿Mビーンズの会に入会中(No.16)(^—^)✿instagram:pandomo.kd
もっと読む

似たレシピ