水菜とカリカリ油揚げの味ポンサラダ

いぬねこ食堂
いぬねこ食堂 @cook_40068660

20141020話題入、20141006健康レシピ掲載感謝! カリカリ油揚げが香ばしい、切って和えるだけの簡単さ(^^)
このレシピの生い立ち
鍋にと思って購入したけど使わず、無駄にしたくないのでサラダにしました。ドレッシングもいいけど、カリカリ油揚げのコクがあるので、味ポンだけにしました。ノンオイル、サッパリ、でも酒の肴にも合うんです。

水菜とカリカリ油揚げの味ポンサラダ

20141020話題入、20141006健康レシピ掲載感謝! カリカリ油揚げが香ばしい、切って和えるだけの簡単さ(^^)
このレシピの生い立ち
鍋にと思って購入したけど使わず、無駄にしたくないのでサラダにしました。ドレッシングもいいけど、カリカリ油揚げのコクがあるので、味ポンだけにしました。ノンオイル、サッパリ、でも酒の肴にも合うんです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 水菜(中株位のもの) 2株
  2. 油揚げ(手揚げタイプ) 1枚
  3. 人参(薄切り) 5~6枚
  4. 味ポン 大さじ1~2
  5. 削り節 お好きなだけ

作り方

  1. 1

    油揚げはお湯をかけて、余分な油を落としてから、グリルで両面、キツネ色になるまで、カリカリに焼く。

  2. 2

    その間に、水菜を4~5cmの長さに切り、人参の薄切りは、水菜と同じ位の細さに千切りにして、ボールに入れる。

  3. 3

    カリカリに焼いた油揚げを、半分に切ってから細めに切って、ボールに加える。 味ポンを回し入れてよく混ぜる。

  4. 4

    器に盛り付けて、仕上げに削り節を振りかけて出来あがり。お好みで食べるラー油などを混ぜてもおいしい!

コツ・ポイント

ズバリ、油揚げをカリカリに焼くこと! フライパンでもいいですが、グリルかオープントースターで焼くことをお勧めします。
味ポンだけなので、お好みのちょい足し調味料で味の変化も楽しめます(^。^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
いぬねこ食堂
いぬねこ食堂 @cook_40068660
に公開
とにかく『スピードが信条』。腹ペコで帰宅したら「すぐ食べたい」「すぐ飲みたい」。だから時短・簡単が大前提。“時間をかけてじっくり”なんて、気の向いた時だけで、基本はおつまみ系のメニューに偏りがちです。しかし、料理はクリエイティブ、意外な組み合わせを考え、実験も楽しんでます。不定期営業の食堂のおかみとしては、たとえ時短・簡単でも、ビジュアルも味も「美味しい」料理が一番!
もっと読む

似たレシピ