茅乃舎だしでほうれん草のごま和え
茅乃舎だしを使って、定番ほうれん草のごま和え
このレシピの生い立ち
出汁好きな子どもの為のほうれん草のごま和え
作り方
- 1
ほうれん草はゆでておく
レンジでもOK - 2
ごまをする
- 3
すったゴマに茅の舎のだしを入れる。封を切って、小さじ1.5。入れたらゴマと一緒にゴリゴリする。
- 4
砂糖大さじ1/2強を加えて、さらにゴリゴリする
- 5
①で茹でておいたほうれん草の水気をしっかり絞って、④に加える。
- 6
醤油大さじ1/2を回し入れる
- 7
しっかり和える。最初は和えにくいけど、ちゃんと綺麗に和えれるのでご安心を。
- 8
下から掬うように混ぜると綺麗に和えれます。
- 9
◎余った茅の舎のだしは、お味噌汁に
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
茅乃舎のだしでほうれん草の胡麻和え♡ 茅乃舎のだしでほうれん草の胡麻和え♡
本当におススメ!味付け5秒です。茅乃舎のだしって本当はこの使い方が正解なのでは?と思うほど美味しい♡野菜嫌いの子も◎ Yury0101 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19475342