生チョコサンドクッキー

クッキーだけでももちろん美味しいです。量が多いので半量でしてもいいですね。
手でする方法と、フープロとのせています。
このレシピの生い立ち
バレンタインにたくさん一度に作りたくて考えました。少し分量を変更しています。
生チョコサンドクッキー
クッキーだけでももちろん美味しいです。量が多いので半量でしてもいいですね。
手でする方法と、フープロとのせています。
このレシピの生い立ち
バレンタインにたくさん一度に作りたくて考えました。少し分量を変更しています。
作り方
- 1
バターは室温で柔らかくしておく。
薄力粉とココアパウダーとアーモンドパウダーは合わせてふるっておく。 - 2
柔らかくしたバターに粉糖を加えよく混ぜる。溶きほぐした卵を3回くらいに分けてよく混ぜる。
- 3
ふるった薄力粉とココアパウダーとアーモンドパウダーを加える。ゴムベラで粉っぽさがなくなるまで練る。そぼろ状になる。
- 4
ビニール袋を切って開き、生地をのせて少しこねて平らにして冷蔵庫で冷やす。
この状態でジップロック等に入れ冷凍も可能。 - 5
冷えたらもう一枚ビニールを用意して生地をはさんで5mm厚さにのばして型で抜く。ビニールを使うと打ち粉がいりません。
- 6
オーブンペーパーにのせ一度生地を冷やし、170度に予熱したオーブンで15分程焼く。
- 7
刻んだチョコレートと生クリームを耐熱ボールに入れ混ぜる。
- 8
レンジで20秒×4〜5回その都度中心からゆっくり混ぜながら溶けるまで加熱する。柔らかくなったバターを混ぜる。
- 9
ボールごと水につけ混ぜながら冷やす。ざらっとしてきてもしっかり混ぜる。冷やし過ぎに注意。
- 10
絞れる固さになったら絞り袋に入れ冷めたクッキーに絞る。
- 11
★フードプロセッサーの場合
材料を半分を2セット計量して2回に分けてしています。一度に入らないので。 - 12
冷たい1cm角くらいに切ったバターと卵以外をかける。
- 13
さらさらになったら
- 14
卵を入れてごろっとなるまで混ぜる。
- 15
後はビニールに包んで手順は一緒です。
- 16
ひとつずつラッピングして冷凍ストック出来ます。
- 17
名前を入れたりしてもかわいいですよ。
- 18
子供とチョコペンで文字を入れて、お友達用にしました。一口(3.5センチ)サイズだと50個ぐらい出来ました。
- 19
2023.2.6
分量改良しました。
ちょっとココアが濃くなって少し大人味になりました。 - 20
シルパンを使ったので、今回は網目を表面にしました。
コツ・ポイント
生地は冷たい方が扱いやすいです。柔らかくなってきたら冷やしてくださいね。
生チョコのチョコレートは板チョコでも出来ます。製菓用も色々あるので、甘さは好みの物を使って下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
贅沢!生チョコサンドクッキー!(黒) 贅沢!生チョコサンドクッキー!(黒)
甘さ控えめのさくさくクッキーに、生チョコを挟んだ贅沢なクッキーです!ボリュームもあって食べ応え抜群!サクパリとろ食感♪♪ はるぽん208 -
バレンタイン♡生チョコサンドクッキー バレンタイン♡生チョコサンドクッキー
オープンハートのクッキーからサンドした生チョコが見える❤デコッて可愛さup(*´ェ`*)H24.10/04初話題入り❤ 栄養士まま -
-
簡単生チョコサンドクッキー♡♡♡ 簡単生チョコサンドクッキー♡♡♡
クッキーに生チョコを挟んでみました!今回は、市販でしたがクッキーと生チョコを手作りしていろんなアレンジしてみてください。 べーちゃちゃちゃ -
-
その他のレシピ