脂質オフ 糖質オフ!マグロの漬け!

安い時にぶつ切り買って
漬けておけばいつでも1品簡単に出せます。便利。
このレシピの生い立ち
糖質制限食の作り置きを沢山していくなかでこれにたどり着いた❀
すごい手抜きなのになかなか美味しい!
なのに糖質オフ!飽和脂肪酸もなし!
ローファットやロカボの人におすすめ!
色々有難い一品。
丼にしても、おつまみとしても◎!
脂質オフ 糖質オフ!マグロの漬け!
安い時にぶつ切り買って
漬けておけばいつでも1品簡単に出せます。便利。
このレシピの生い立ち
糖質制限食の作り置きを沢山していくなかでこれにたどり着いた❀
すごい手抜きなのになかなか美味しい!
なのに糖質オフ!飽和脂肪酸もなし!
ローファットやロカボの人におすすめ!
色々有難い一品。
丼にしても、おつまみとしても◎!
作り方
- 1
ビニル袋にマグロブツを入れる。あまり多過ぎない方がいい。保存するなら一食分づつやる。
- 2
調味料全てを入れて馴染む程度に軽く揉む
- 3
水を張ったボウルに袋の口が入らないように沈め、袋の中の空気を抜いて真空のような形にして縛る
- 4
重ならないように袋の中でならしてそのまま冷凍庫に入れれば、袋ごと流水解凍か自然解凍で漬けが食べれる。
- 5
すぐ食べたい時は3まで同じ工程で、冷蔵庫で少し寝かせる。漬け時間は好み。
- 6
すごい適当だけど割と美味しい。最後にいりごまをかけるとより美味しい。
糖質がほぼないので糖質制限食にも◎ - 7
✩.*˚もうひと手間
①アボカドをぶつ切りと同じくらいの大きさの賽の目切りにして、解凍し終わった袋の中にそっと入れる。
- 8
②塩昆布を適量入れる。
そして、袋に空気を入れて、口を手でしっかり押さえて置いた状態で袋を軽く降って混ぜる。 - 9
③皿にレタスなどを敷いておいてその上に今振りまぜた袋の中身を出す
- 10
④お好みで刻み海苔などを軽く掛けてどうぞ。
コツ・ポイント
解凍の時のことを考えて、重ねて冷凍すると溶けにくいところが出るのでならすの大事。
ごまは袋に入れて漬けても美味しい。
(トップの写真は冷凍する直前の姿)
似たレシピ
その他のレシピ