レンジで簡単パンナコッタ&スイカジュレ

トリュフさん @cook_40115235
とろとろパンナコッタにスイカジュレで見た目も華やか美味しい♬作業時間はレンジ使用で10分程度なのでとっても簡単です。
このレシピの生い立ち
お友達のお家にお呼ばれしたため、パンナコッタだけでは寂しかったのでスイカジュレを加えて華やかにしてみました。
レンジで簡単パンナコッタ&スイカジュレ
とろとろパンナコッタにスイカジュレで見た目も華やか美味しい♬作業時間はレンジ使用で10分程度なのでとっても簡単です。
このレシピの生い立ち
お友達のお家にお呼ばれしたため、パンナコッタだけでは寂しかったのでスイカジュレを加えて華やかにしてみました。
作り方
- 1
最初にパンナコッタを作る。水を容器に入れ、ゼラチンパウダーを振り入れてゼラチンをふやかす
- 2
牛乳1カップ(200㎖)と砂糖を耐熱皿に入れ、レンジで1分ほど温めよく混ぜる。砂糖が溶ければOK。
- 3
温めた牛乳に❶でふやかしたゼラチンを加え、よく混ぜる。
- 4
スイカ以外の材料(❸+◎材料)をボールに入れて混ぜ、好きなカップに入れて2時間ほど冷やす。
- 5
スイカを5㎜角のキューブ状にカットする
- 6
ボールの上にザルを乗せて、スイカを絞る(100㎖〜150㎖程度)
- 7
耐熱皿にスイカの絞り汁を入れ、絞り汁100㎖に対して粉ゼラチン2g振り入れ、粉ゼラチンが溶けるまでレンジで温める
- 8
冷やし固まったパンナコッタを冷蔵庫から取り出す
- 9
スイカキューブを均等に並べる
- 10
❼(ゼラチンの溶けたスイカの絞り汁)を流し込む。※絞り汁が熱くなりすぎている場合冷ましてから
- 11
冷蔵庫で2時間ほど冷やしてお召し上がりください。
コツ・ポイント
◎大きめのカップだと4つ、小さめのカップだと5つできます。
◎スイカの甘さによっては砂糖を好みの量加えてください。
◎三温糖がまろやかな甘みなので合いますが、なければどんなお砂糖でも大丈夫です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
夏限定紅白スイカゼリーとパンナコッタ 夏限定紅白スイカゼリーとパンナコッタ
スイカゼリーの赤色、パンナコッタの白色。まん丸すいかが顔を出す!すいかをそのまま食べるのに飽きたらお洒落スイーツに変身 幸せまちこ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19492562