ナスと挽肉のマーボーライス

chocotama
chocotama @cook_40134573

ナスと挽肉の甘辛マーボー餡がご飯によく絡んで美味しいです。たかぱんださんのコチュ味噌を使用♪作っておくと時短で楽々便利!

このレシピの生い立ち
夫の故郷、那須塩原にある中華料理店の『ナス高原ライス』・・・それを真似して作ってみてと夫に言われ、試しに作ったのがこちら。お店で何の調味料を使ってるのか分かりませんが、これはこれで美味しいと好評だったので、UPしてみました^^ 

ナスと挽肉のマーボーライス

ナスと挽肉の甘辛マーボー餡がご飯によく絡んで美味しいです。たかぱんださんのコチュ味噌を使用♪作っておくと時短で楽々便利!

このレシピの生い立ち
夫の故郷、那須塩原にある中華料理店の『ナス高原ライス』・・・それを真似して作ってみてと夫に言われ、試しに作ったのがこちら。お店で何の調味料を使ってるのか分かりませんが、これはこれで美味しいと好評だったので、UPしてみました^^ 

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約4人分
  1. なす(中) 5本
  2. 豚ひき肉 約300g
  3. 長ねぎ(みじん切り) 1/2本
  4. 日本酒 大さじ1
  5. ●甜麺醤 大さじ3
  6. ●豆板醤(お好み) 小さじ1
  7. コチュ味噌(レシピID :18672771 byたかぱんださん) 大さじ5
  8. ●醤油 大さじ3
  9. ●砂糖 小さじ2
  10. 鶏ガラスープ(スープの素使用) 400~500cc
  11. ラー油 お好み
  12. ごま油(炒め用) 大さじ2
  13. 水溶き片栗粉

作り方

  1. 1

    ナスは縦半分→厚さ5mm~1cmくらいの斜め半月切りにして、数分間水につけてアク抜きし、よく水気をきっておく。

  2. 2

    フライパンにごま油をひき、ナスをしんなりするまで炒めたら、一度取り出して置く。

  3. 3

    そのまま同じフライパンに、油はひかずにひき肉・酒を入れ、油分が出てくるまでポロポロによく炒めたら、【2】のナスを加える。

  4. 4

    ●印の調味料をすべて【3】に加え、沸騰させ、さらに5~6分煮込み、味を馴染ませる。その間に水溶き片栗粉を準備しておく。

  5. 5

    ここで味が薄ければ、味噌類や醤油等を加える等してお好みの味に仕上げて下さい。濃ければ、水を加える等。

  6. 6

    みじんネギを加え、大きくかき混ぜながら水溶き片栗粉を2、3回に分け、とろみ加減を見ながら加える。さらに20秒程加熱。

  7. 7

    器に盛り、食べる直前に、ラー油を足らすと、ピリッとして美味しいです。

  8. 8

    こちらが夫好物の本家【ナス高原ライス】。この色の濃さは何?甜麺醤? かなり味も濃く、私としてはしょっぱかったです。

コツ・ポイント

ひき肉は鶏ひき肉でもお好みでどうぞ♪
オイスターソースを加えてみようか迷いましたが、丁度切らしてたので入れてません汗。
夫の要望で「ナスは薄い方がいい」とのことで、我が家仕様になってます。ナスの食感を味わうには厚めに切るのがお勧めです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
chocotama
chocotama @cook_40134573
に公開
みなさん素敵なレシピありがとうございます!また、ご訪問・れぽありがとうございます。福島県在住。夫、娘、息子と4人暮らし。基本、好き嫌いの無い我が家。旬の美味しい食材を取り入れて、バランスの良い食事をしたいと思ってます。手間はかかっても、やっぱり手作りは美味しいですね♪※つくれぽの掲載が遅れがちですみません。有り難く拝見してます。
もっと読む

似たレシピ