たっぷり白菜と鶏むね肉の中華風クリーム煮

本掲載、600レポ感謝★パサつきがちな胸肉も一手間でジューシー!牛乳と水が半々、あっさりめだけど中華だしの旨味がききます
このレシピの生い立ち
カレーやシチューに鶏胸肉を入れると、パサパサでイマイチ。胸肉の水分を閉じ込める為、衣をつけて焼いて、最後に合体!
旨味は中華だしでカバー。仕上げのごま油?と心配でしょうが、油分が少ないレシピなので、深みがでます。(コンソメにバターの様に)
たっぷり白菜と鶏むね肉の中華風クリーム煮
本掲載、600レポ感謝★パサつきがちな胸肉も一手間でジューシー!牛乳と水が半々、あっさりめだけど中華だしの旨味がききます
このレシピの生い立ち
カレーやシチューに鶏胸肉を入れると、パサパサでイマイチ。胸肉の水分を閉じ込める為、衣をつけて焼いて、最後に合体!
旨味は中華だしでカバー。仕上げのごま油?と心配でしょうが、油分が少ないレシピなので、深みがでます。(コンソメにバターの様に)
作り方
- 1
野菜を切る。
- 2
鍋に白菜、人参、塩(小さじ1/2)を入れ、15分蒸し煮。
※密封度が低い鍋なら焦げ防止で水を少しいれます。 - 3
※焦げてしまう、というレポが多いので、水を少々入れてください。
- 4
鶏肉は、2cm角(ナゲットの半分位)に切り、●に浸す。
- 5
多めの油を熱したフライパンで鶏肉をコンガリ焼く。
- 6
鍋に★を入れ一煮立ちさせ、鶏肉を入れる。水溶き片栗粉でトロミをつけ、仕上げのごま油とたっぷりコショウ。
- 7
※牛乳を入れてから長く煮詰めると分離します。牛乳を入れる際は弱火でゆっくり混ぜながら入れ、沸騰はさせません。
- 8
2025年1月27日に「白米が止まらない! mojのリピートごはん」出版!皆様のお陰です"(-""-)"
- 9
コツ・ポイント
・胸肉は煮込むとパサパサになるので、別焼きし、最後に合体!
・しめじ等のきのこ類オススメ。
・鶏肉の代わりに豚こま肉(そのまま煮てOK)、ベーコン、ウィンナーも美味。
・シーフードミックスもオススメ!
・鶏ガラスープ、ウェイパーもOK。
似たレシピ
-
*白菜とやわらか鶏むね肉のクリーム煮* *白菜とやわらか鶏むね肉のクリーム煮*
鶏むね肉をそぎ切りにしてくず打ちして煮るので、やわらかく食べやすく仕上がります。白菜と鶏肉の旨味が溶け出したとろとろクリームにお腹も心もじんわり満たされます♪ Keiboubou -
-
ナツメグ香る☆鶏むね肉と白菜のクリーム煮 ナツメグ香る☆鶏むね肉と白菜のクリーム煮
柔らか鶏むね肉に白菜がアクセント☆加えたナツメグが、牛乳臭さを消してお洒落な味に♪生姜ととろみで体の内側からポカポカに☆ Y’s -
-
-
-
-
-
-
-
*とろ~り♪鶏むね肉と白菜のクリーム煮* *とろ~り♪鶏むね肉と白菜のクリーム煮*
☆★2013.1.17 話題入り感謝★☆むね肉柔らか!白菜トロットロ~♪野菜たっぷりで子どもにも好評の一品です。 ◎千春◎
その他のレシピ