水と米糀のみで簡単甘酒作り

温度設定と時間の管理が可能なヨーグルトメーカーで作るのが一番簡単♪
このレシピの生い立ち
今の発酵食品ブームにあやかって。以前はその都度スーパーで甘酒を購入していましたが、加熱殺菌されている可能性が高いかも?と疑問に抱くようになり、自家製なら間違いなく生きた菌を食することが可能と思い、試行錯誤で記載した通りのレシピになりました。
水と米糀のみで簡単甘酒作り
温度設定と時間の管理が可能なヨーグルトメーカーで作るのが一番簡単♪
このレシピの生い立ち
今の発酵食品ブームにあやかって。以前はその都度スーパーで甘酒を購入していましたが、加熱殺菌されている可能性が高いかも?と疑問に抱くようになり、自家製なら間違いなく生きた菌を食することが可能と思い、試行錯誤で記載した通りのレシピになりました。
作り方
- 1
米糀を購入したら、一回分ずつ分包すると非常に便利です。
- 2
容器を沸騰したお湯で殺菌消毒。これは毎回必ずしてください。
- 3
殺菌消毒した容器はふきんでは絶対に拭かない事。清潔なタオルの上に逆さまにするのみ。雑菌が付着する恐れがあります。
- 4
容器に材料を入れ、付属のロングスプーンで軽くかき混ぜまず。
- 5
ヨーグルトメーカーの温度を60度に設定し、時間を6~10時間(私は8時間です)にセットしてスイッチをON。
- 6
翌朝に仕上げたい時は逆算してスイッチを入れる時間を考えてONにしてください。一応完成したら自動でスイッチは切れます。
- 7
冷蔵庫に入れて2-3日を目処にその都度かき混ぜて(発酵は続いているので)早めに食べてください。そのままでも十分甘いです。
コツ・ポイント
生の糀を使う場合は生米糀200gに対して水を300ccにしてください。
ちなみに写真のヨーグルトメーカーはタイガー製のものです。我が家はワンルームで他社から出ている甘酒メーカー等を置くスペースが無かったので、このサイズで良かったです。
似たレシピ
-
-
夏を乗り切ろうヨーグルトメーカーde甘酒 夏を乗り切ろうヨーグルトメーカーde甘酒
温度管理はヨーグルトメーカーまかせで、簡単に米麹の甘酒が作れます。飲む点滴、甘酒でこの夏を乗り切りましょう! 白雲堂 -
-
ヨーグルトメーカーで作る三五八漬けの素 ヨーグルトメーカーで作る三五八漬けの素
温度管理の簡単なヨーグルトメーカーで作る三五八漬けの素です。野菜、お肉、お魚…どれも美味しくなりますよ(^^)foyfoi
-
失敗しない、米麹使いでの酒粕酵母液作り 失敗しない、米麹使いでの酒粕酵母液作り
温度管理できるヨーグルトメーカーを使えば、寒い季節に出回る美味しい酒粕で酵母起こしてパン作りができます。 ajisaichan -
-
その他のレシピ