十六穀ごはんで子供もパクパク鶏天ロール♪

syuukai @cook_40037774
栄養たっぷりの十六穀ごはんでとり天を巻き巻き!食べやすくて行楽お弁当にもぴったりです♪
このレシピの生い立ち
十六穀ごはんのモニターに当選しました!
子供が大好きな鶏天と組み合わせて簡単な海苔巻きにしてみました。
十六穀ごはんで子供もパクパク鶏天ロール♪
栄養たっぷりの十六穀ごはんでとり天を巻き巻き!食べやすくて行楽お弁当にもぴったりです♪
このレシピの生い立ち
十六穀ごはんのモニターに当選しました!
子供が大好きな鶏天と組み合わせて簡単な海苔巻きにしてみました。
作り方
- 1
鶏むね肉は皮を取り除き観音開きにしてから細長くなるように棒状に切って、★印で下味をつけて30分程おく。
- 2
揚げ衣の材料は片栗粉と小麦粉をボールに入れお箸でぐるぐるとかき混ぜ、そこに溶き卵と冷水を加え混ぜ合わせる。
- 3
2の衣の入ったボールに1のむね肉入れ、180度に熱した油できつね色になるまでカラッとあげ、ポン酢につけておきます。
- 4
焼き海苔は半分に切っておきます。
- 5
まな板にラップを敷き、海苔→十六穀ごはん→レタス→マヨネーズ→鶏天の順に置き、ラップごとくるっと巻いていきます。
- 6
5を斜め半分に切り、お皿に盛り付けて出来上がりです。
コツ・ポイント
3で揚がった鶏天をポン酢につけますが、あまり長くつけたままにしておくと、衣がべちょっとしてしまいますので適当な所でお皿に取り出して下さいね。
似たレシピ
-
-
【とり天】鶏むね肉で簡単!衣サクサク! 【とり天】鶏むね肉で簡単!衣サクサク!
鶏むね肉を使った、柔らかジューシーな「とり天」です!衣にマヨネーズと片栗粉を入れ、サクサクの食感に!!下味がついてるので、そのまま食べてもOK♪ まみのおうちごはん -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19508779