可愛い苺のマフィン♡基本の苺マフィン

m-annko
m-annko @cook_40062917

もりもりっとした可愛いマフィンです。ほんの少しの酵母を入れることでしっとりとふんわりと焼けます。無くても良いです。
このレシピの生い立ち
苺マフィンを好きな味、食感にしたかったのと、
BPと酵母使いのマフィンが好きなので覚書きとして残したかっから。

可愛い苺のマフィン♡基本の苺マフィン

もりもりっとした可愛いマフィンです。ほんの少しの酵母を入れることでしっとりとふんわりと焼けます。無くても良いです。
このレシピの生い立ち
苺マフィンを好きな味、食感にしたかったのと、
BPと酵母使いのマフィンが好きなので覚書きとして残したかっから。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

マフィン型6個 (きのこ型)
  1. 国産薄力粉ドルチェ 200g
  2. グラニュー糖 70g
  3. 無塩バター 70g
  4. 豆乳 100g
  5. 2個
  6. BP 小2
  7. 酵母液 数滴
  8. 市販の板チョコ 1枚
  9. 6粒
  10. トッピング用粉糖 適量

作り方

  1. 1

    薄力粉とBPは振るっておく。
    マフィン型にグラシン紙を敷いておく。
    オーブンは180℃に予熱、

  2. 2

    ボールにバターを入れて常温に戻しておく。
    柔らかくなったらグラニュー糖を入れて、ホイッパーでしっかり混ぜる。

  3. 3

    2 に卵を1つずつ入れてホイッパーで混ぜる。乳化するようにしっかりと混ぜる。

  4. 4

    豆乳もしくは牛乳を3〜4回に分けて更に混ぜます。
    この時、一度に入れると分離してしまいますから丁寧に混ぜます。

  5. 5

    粉類を3回くらいに分けてスパチュラでしっかり混ぜる。
    酵母液を数滴加えて混ぜる。無しでも良いです。

  6. 6

    粗めに砕いたホワイトチョコレートを入れて混ぜる。
    マフィン型に6等分に入れます。
    余らせないようにもりもりに入れます。

  7. 7

    苺を12個に小さくカットしたものを、それぞれトッピングして
    180℃で20分〜25分焼く。

  8. 8

    ガスオーブンは火力が強いので私は途中で170℃に下げたり時間を見ながら焼いています。
    家庭のオーブンで調整してください。

  9. 9

    冷めたらお好みで粉糖をトッピングしてください。
    ホワイトチョコレートがけや、ホイップをトッピングしてもおいしいです。

コツ・ポイント

1つのボールで混ぜていくだけなので簡単‼️
今回はBPで焼くレシピです、少し酵母液を加えるとこのフォルムになります。酵母が無くてもきのこ型なマフィンが焼けます。
きのこ型でない場合は余った生地を耐熱容器に入れて7個焼いてね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
m-annko
m-annko @cook_40062917
に公開
簡単に作れて体にやさしい、ヘルシーでおいしい料理を作りたい!ごはん、パン、お菓子はなるべく手作りに。。。
もっと読む

似たレシピ