袋の中で簡単に可愛く!じゃがいも餅 ☆

袋の中でマッシュも型抜きもするので手も機具も汚れず楽です♪ 濃いめにお好みの味つけをしてお弁当にもgood!
このレシピの生い立ち
昔からおやつに作ってたじゃがいも餅。 ずっと手で丸めてたのですが、クッキーを作っている時にこの袋で作る方法を思い付きました!洗い物が少なくなって嬉しい♪
袋の中で簡単に可愛く!じゃがいも餅 ☆
袋の中でマッシュも型抜きもするので手も機具も汚れず楽です♪ 濃いめにお好みの味つけをしてお弁当にもgood!
このレシピの生い立ち
昔からおやつに作ってたじゃがいも餅。 ずっと手で丸めてたのですが、クッキーを作っている時にこの袋で作る方法を思い付きました!洗い物が少なくなって嬉しい♪
作り方
- 1
じゃがいもを洗い、皮の表面少しをぐるっと一周切る。(剥きやすくなる!)
- 2
ラップで包みレンジで2分。ひっくり返して更に2分。取り出すときは火傷に要注意!
- 3
冷水にあてながら火傷に気を付けつつ~熱さに耐えつつ~!? 作り方1で入れた切れ目から皮をツルッとむく!
- 4
ビニール袋にじゃがいもを入れてマッシュし(潰し)、片栗粉と牛乳を加えてよく捏ねる!
- 5
クッキーを作るように(クッキーよりは厚めに)平らに伸ばし型抜きする!※袋の上から!
- 6
クリスマスだったら星☆お弁当にハート♪など色々楽しめます!
- 7
型が無くても大丈夫!薬の瓶の蓋など、家にある良い大きさの蓋で綺麗にできます。(汚れない♪)もしくは手で形作ってもOK♪
- 8
フライパンに油をしき、並べて中火で焼く。
- 9
焼き色がつき周りが透き通ってきたら裏返し、ほんの少し水を端に入れて蓋をする。焦げないよう気にしながら待つ♪
- 10
全体的に透き通ってモチモチしてきたら完成!焦げ目があるのにモチモチ感が無い時は少しレンジでチンするとモチモチに♪
- 11
お好みのたれやトッピングで♪出来立てが美味しい!けど、冷蔵や冷凍して固くなってもレンチンすればまたモッチリ復活します♪
- 12
お弁当の隙間に♪
コツ・ポイント
*じゃがいもの大きさによってレンジで加熱する時間を調節してください。
*念入りにマッシュすれば滑らかな食間に!急いで作ってもハッシュドポテトのようなポテト感のある食間に!
*型は袋の上からグッと下まで押しこみ、そっと袋から出す♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
レンジで時短!冷凍ポテトのピザ☆お弁当に レンジで時短!冷凍ポテトのピザ☆お弁当に
冷凍ポテトにケチャマヨとチーズを乗せてレンチンするだけ!お弁当にピッタリです。お好みでコーンなど入れてもgood ♪ ゆんやともも -
-
その他のレシピ