ひじきのコーン煮

michikusa3
michikusa3 @cook_40054158

コーンをメインにした、塩味のひじき煮です。冷めても美味しいのでお弁当にもお勧めです☆
このレシピの生い立ち
洋風で塩味のひじき煮を考えてみました。
コーンをメインにベーコン、バターでコクを出しています。

ひじきのコーン煮

コーンをメインにした、塩味のひじき煮です。冷めても美味しいのでお弁当にもお勧めです☆
このレシピの生い立ち
洋風で塩味のひじき煮を考えてみました。
コーンをメインにベーコン、バターでコクを出しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 乾燥芽ひじき 16g(1袋)
  2. 人参(中) 1/2本
  3. コーン缶詰 120ℊ(1缶)
  4. バター(炒め用) 大さじ1/2
  5. ベーコン(ハーフサイズ) 4~5枚(少量パック1パック)
  6. 100ml
  7. コンソメ(顆粒) 小さじ1/2
  8. 小さじ1/2弱
  9. バター(仕上げ用) 少々
  10. セリ(みじん切り) 少々

作り方

  1. 1

    ひじきはざるに入れて軽く洗いたっぷりの水に約20分につけて戻し、水を切っておく。人参、ベーコンは粗みじん切りにする。

  2. 2

    フライパンを中火で熱し、バターを入れ溶けたら1のひじき人参、ベーコンを入れ2~3分炒める。

  3. 3

    水、コンソメを入れ混ぜる。水気を切ったコーン缶も入れ中火で約5分、混ぜながら煮る。

  4. 4

    汁気がほぼ無くなったら塩を入れて味を調えバターも入れる。盛り付け時にパセリを散らす。

コツ・ポイント

◎コーンは缶詰めを使用しましたが、冷凍でも大丈夫です◎彩りのパセリはなくても大丈夫です。インゲンなどの野菜を一緒に煮ることもあります◎塩は少なめに入れて味をみて下さい◎簡単に作る場合は冷凍のミックスベジタブル約1カップでも作れます

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
michikusa3
michikusa3 @cook_40054158
に公開
毎日のお弁当作りを、より簡単に素早く出来るように考えています。なるべく、切りものを少なく、前日のおかずリメイクにも力を入れています。たまには、お弁当以外も載せつつ更新していきたいと思ってます。 ブログも地味に始めてみました。レシピの解説、補足を書いています。合わせて読んで頂けると幸いです。※H28.5より、レシピカテゴリを新しく編集してみました。分かりやすくなるように工夫中です。
もっと読む

似たレシピ