ナスの中華風和え物♪

フレッシュトマト @cook_40075830
暑い時期にピッタリのピリ辛和え物です。
ナスはレンチンで時間短縮です(^-^)
このレシピの生い立ち
昔の料理本に載っていたのをアレンジしました。
夏の暑い時期何度も作ってます。
ナスの中華風和え物♪
暑い時期にピッタリのピリ辛和え物です。
ナスはレンチンで時間短縮です(^-^)
このレシピの生い立ち
昔の料理本に載っていたのをアレンジしました。
夏の暑い時期何度も作ってます。
作り方
- 1
ナスはヘタを取り洗って、たて4等分に切ってから細かく切り込みを入れて3等分にして、塩を振って5~10分置きます。
- 2
ペーパータオルに包んで水気をギュッと絞ってから、ラップに包んで600ワットで2~3分加熱します。
- 3
加熱している間に☆印の調味料すべてをボウルに混ぜ合わせておきます。
- 4
加熱の終わったアツアツのナスを調味液の入ったボウルに入れて混ぜ合わせます。
粗熱が取れたら冷蔵庫で保存。 - 5
小鉢に盛り付け上に赤唐辛子をのせます。
- 6
和え物の人気検索で 10位 になりました。
ありがとうございます(^-^)
コツ・ポイント
ナスのアクとりはいつもこの方法です。
切り込みを入れて、加熱後アツアツを調味液に漬けることによって、味がしみ込み色もきれいに仕上がります。
生のニンニクは辛さはあると思うので分量はお好みで。
トウガラシもお好みで入れなくてもよいと思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19551890