茶飯で三色丼

macaron823
macaron823 @cook_40245837

家で簡単な丼ものが食べたいなと思った時、おかずも3つ食べられて、美味しい三色丼を。
このレシピの生い立ち
白ごはんが残り気味になり始めたら、変化をつけるために丼ものを作っています。飽きの来ないように作っております。

茶飯で三色丼

家で簡単な丼ものが食べたいなと思った時、おかずも3つ食べられて、美味しい三色丼を。
このレシピの生い立ち
白ごはんが残り気味になり始めたら、変化をつけるために丼ものを作っています。飽きの来ないように作っております。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. ①そぼろ
  2. 挽肉 100g
  3. 小1
  4. 砂糖 20g
  5. 15g(大1)
  6. 味醂 10g
  7. 醤油 18g
  8. 味噌 6g
  9. アーモンドダイス 3g
  10. ②玉子
  11. 2個
  12. 卵白 15g
  13. 砂糖 6g(小2)
  14. 3g
  15. 味醂 5g(小1)
  16. 牛乳 10g
  17. コーンスターチ 3g
  18. ③胡麻和え
  19. ほうれん草 1/4束
  20. 砂糖 6g(小さじ2)
  21. 10g
  22. 味醂 20g
  23. だしの素(顆粒) 2g
  24. 醤油 18g(大1)
  25. 炒り胡麻 適量
  26. ④茶飯
  27. お米 2合
  28. 15g
  29. 味醂 15g
  30. 醤油 大1
  31. だしの素 5g

作り方

  1. 1

    ご飯を炊きます。鍋に酒・味醂を入れ加熱します。アルコールが飛んだら、だしの素を加え、溶かします。

  2. 2

    醤油を加え、粗熱が取れるまで、さまします。お米・調味液・水を加え炊飯します。(今回は減らしておりません。)

  3. 3

    そぼろを作っていきます。油を敷き、挽肉を加え炒めていきます。

  4. 4

    調味料を加え、アーモンドダイスを入れ出来上がりです。(ダイスは食感をよくするために加えております。)

  5. 5

    玉子を作ります。
    ボウルに卵を割り入れ、調味料を加え、かき混ぜます。

  6. 6

    鍋に混ぜた卵を入れ、弱火で加熱していきます。ずっと混ぜ続けてください。

  7. 7

    混ぜ続けていると、徐々に固まってくるので、全部がそぼろ状になるまでかき混ぜてください。

  8. 8

    ※ホイッパーを使うとやりやすいと思います。
    私はテフロンでIHなので、ゴムベラでサクサク混ぜております。

  9. 9

    胡麻和えを作ります。ほうれん草を洗います。根元は土がついているので、よく洗ってください。

  10. 10

    鍋にお湯を沸かし、茎から葉へと湯がいていきます。(時間差があるので茎が萎れたら、葉を湯につけてください。)

  11. 11

    さっとくぐらせ、氷水または冷水にいれ、冷まします。(栄養素が失われるのでレンジで蒸してもokです。)

  12. 12

    冷ましている少しの時間に、鍋に酒・味醂を加え加熱します。

  13. 13

    沸いたら、だしの素・醤油を加え、ほうれん草と合わせます。(沸かす間にほうれん草の水気を切っておきます。)

  14. 14

    炒り胡麻を加えて出来上がりです。

  15. 15

    丼ぶりに茶飯を盛り、具材を均等に盛り付ければ完成です。

コツ・ポイント

茶飯は具に味がしっかりつくので、薄味にしております。白ご飯でも美味しく食べられると思います。
炊飯器のスイッチをいれてから作っても、時間が十分余るので、お味噌汁を作ってもいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
macaron823
macaron823 @cook_40245837
に公開
healthychickenから新たに開設致しました。誰もが作れる様なレシピを載せていきたいと考えていますので宜しくお願い致します。作っていて、ココが分からない等ありましたら、随時UPし直させて頂きたいと思いますので、何卒、宜しくお願い致します。
もっと読む

似たレシピ