簡単美味 切り干し大根と玉子のタイ風炒め

タイ惣菜の定番!でも青パパイヤは高いし、売ってない。そこで百円で売ってる「切り干し大根」で代用してみた(*^o^*)
このレシピの生い立ち
タイ料理の「青パパイヤと卵の炒め物」や、台湾の「沢庵のオムレツ」を、自宅で簡単に食べたくて…青パパイヤが高いので、切り干し大根で代用してみました(*^o^*) 次は切り干し大根ソムタムとアチャールに挑戦します(^◇^)┛
簡単美味 切り干し大根と玉子のタイ風炒め
タイ惣菜の定番!でも青パパイヤは高いし、売ってない。そこで百円で売ってる「切り干し大根」で代用してみた(*^o^*)
このレシピの生い立ち
タイ料理の「青パパイヤと卵の炒め物」や、台湾の「沢庵のオムレツ」を、自宅で簡単に食べたくて…青パパイヤが高いので、切り干し大根で代用してみました(*^o^*) 次は切り干し大根ソムタムとアチャールに挑戦します(^◇^)┛
作り方
- 1
切り干し大根をボウルに開け、水でざっと洗い、5〜10分ひたひたの水に漬ける。浸けすぎは甘味が抜け、歯応えが悪くなる。
- 2
水気を切り、切り干し大根に、砂糖を振り入れ、揉み込んでなじませる。大根が長すぎたら、鋏で切る。
- 3
フライパンに、胡麻油 種を抜いた唐辛子を入れ、香りと辛味が出るまで焦がさないよう弱火で炒める。
- 4
辛味と香りが出たら、焦げないように唐辛子を取り出し、おろしニンニクを入れ、フライパンの火を強くする。
- 5
油が熱くなり、ニンニクの香ばしい匂いが出たら、卵をざっと割り入れ、素早くかき混ぜ、ふわふわ炒り卵にする。
- 6
更に、切り干し大根をフライパンに投入。ざっと炒めて、炒り卵と絡ませる。炒り卵の油からもコクが出る!
- 7
具材に直接かからないよう、鍋肌などからナンプラーをジュッと焼き付けるように入れ、大根で拭き取る感じでからめ、味付け。
- 8
味付けはナンプラーの塩気で調整して下さいね。
ナンプラーの匂いが気になる人は、ここで酒大匙1を追加で入れる。 - 9
皿に盛り付け、唐辛子をのせて「完成」! お好みで細ネギの小口切りやパクチーをトッピングして下さいね。
- 10
レモンをかけても美味しいですよ! カオマンガイの副菜 ビールのツマミにどうぞ。
- 11
オムレツにしても美味しいですよ!スイートチリかケチャップでどうぞ。レシピID:19565864をチェック!(b^ー°)
- 12
今回は、唐辛子とナンプラーの味付けだけ!塩胡椒したり、ツナ 肉入れるとしつこくなります。ちゃっちゃと簡単にね!
コツ・ポイント
切り干し大根に砂糖をまぶして馴染ませておくと、美味しいですよ!
炒り卵がコクを出します。
胡麻油が無い時は、サラダ油とラー油をブレンドして使って下さいね。
卵たっぷりでオムレツにしても美味。
似たレシピ
-
-
韓国常備菜。切干大根のコチュジャン炒め 韓国常備菜。切干大根のコチュジャン炒め
いつもの切干大根に飽きたら是非!フライパンひとつでできて、切干大根の香りと旨味、歯応えしっかりのご飯がすすむお惣菜です。 nori6819 -
-
-
〈健康レシピ〉切干大根のエスニック炒め 〈健康レシピ〉切干大根のエスニック炒め
ナンプラーを使ってエスニック風にソテーした新感覚の切干大根の食べ方です。シャキシャキした歯ごたえもいい感じです! 新潟市 -
-
-
-
-
-
タイ料理: キャベツと卵のナンプラー炒め タイ料理: キャベツと卵のナンプラー炒め
タイのお母さんがちゃちゃっと作る家庭料理です!甘めな野菜炒めです!お子様のお弁当にも良いですね(^o^) ソニンニン -
その他のレシピ